
生後6ヶ月半の息子が夜中に1時間ごとに起きて寝続けられず、母は疲れている。息子がもう少し長く寝てくれる方法を知りたい。他のママたちも同じ悩みを抱えている。
生後6ヶ月半の息子よ、夜中、3時間でいいから続けて寝てほしい。
息子の細切れ睡眠に嫌気がさしている母のただの愚痴です。
4ヶ月半頃をピークにどんどん夜中寝続けてくれる時間が短くなっている。
夜通し寝てくれる時期もあったのに。遠い過去のよう。
睡眠退行だろうと思って日々耐えているけど、おさまるどころかどんどん寝なくなってる。1時間ごとに起こされちゃ、母は体が持たない。せめて3時間でいい。泣かないで寝続けてほしい。
どうしたら寝てくれるのか、ママリの過去の投稿遡って色々漁ってみても、睡眠に関してはやはり個人差という結論ばかり。
わかってる。どうしたって寝ない子は寝ないし、他のママさんの投稿見ると、息子以上に寝てくれなくて苦労しているママさんがたくさんいる。息子はおっぱいか抱っこかでとりあえずは寝付いてくれるから、いい方なのかもしれない。でもよく寝てくれることに越したことは無い。わがままなのはわかってるけど、数日に1回でもいいから、爆睡させてほしい。朝を迎えたときに1日がリセットされた感覚を味わいたい。
言葉にしたら少し気持ちが落ち着いた。
明日もまた1日頑張ろう!!
- ぽてと(2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です😭
うちもそうでした…
5ヶ月くらいからだんだん寝なくなって、ひどい時には10分に一回起きて泣いて、一時期本当睡眠不足で頭おかしくなるかと思いました😢
夜通し寝るようになったのが一歳過ぎてからです。断乳してからやっと寝れるようになって、眠れるってこんなに嬉しいことなんだ😭と実感しました…
本当に毎日お疲れ様です😢💕

はじめてのママリ
ほっといても寝ないですか?
もう必死だった時期なのであんまり覚えてないですが...
添い乳で寝かせてますか??
-
ぽてと
お返事ありがとうございます!
夜中泣き続けられるとなかなか放っておくことができず、抱っこかおっぱいになってしまいます😓
息子をベビーベッドで寝かせていることもあり、添い乳はしていません。
毎回わたしがベッドから降りて、息子を抱き上げて座り直しておっぱい吸わせる感じです、、- 10月4日

ままり
毎日大変ですよね。
うちも生後6か月がピークで1時間おきに夜泣きして私は気が狂ってました。
なのでお気持ちだけは痛いほどよくわかります。
寝溜めも出来ないし本当に辛いですよね😭
日中もなかなか寝れず大変だと思いますが、お子さんがお昼寝している間に一緒に寝て身体を休めてくださいね。
-
ぽてと
あたたかいお言葉ありがとうございます😭
毎日夜を迎えることが憂鬱です、、
出産前は仕事とかで寝不足続いても週末に好きなだけ寝溜めできたのに、それが一切できない状況に、わかってはいたもののしんどくなりますね😵
少しでも横になって体休めたいと思います!!
先輩ママさんも同じような経験されてきたことをお話していただいて勇気が出ます!- 10月4日
-
ままり
わーめちゃくちゃわかります。
夜が来るの怖くなりますよね😫
私の住んでる区では今月から産後ケアのナイトケア、デイケアが始まったらしいので、もし余裕がある時があれば自治体の区役所、市役所などで検索してみてください。
くれぐれも無理しないでくださいね😣- 10月4日
-
ぽてと
ナイトケア、デイケアなんてものがあるんですね!!
わたしも調べてみようと思います!
ありがとうございます😊- 10月4日

tnmh
分かりますよー!!
うちもこないだまで夜中1回くらいしか起きなくて(しかも泣かずにうーうー言ってるだけ)やりやすいわぁ♬なんて思ってたのに、5ヶ月過ぎたあたりから起きる回数が増えていき、最近は泣いて起きるようになりました😭
似たような感じで抱っこするかおっぱい差し出すかで泣き止むのでまだマシなんだろうと思うんですが前まで寝られてた分心が折れますよね…。
息子は30分置きにギャン泣きの子だったので、そんな子でも今は寝てるんだからと思って頑張ってます😭
けど今がツライ…笑
-
ぽてと
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね、今がツライんですよね😭😭
出産前から寝不足は母の使命であることはわかっていたつもりだし、もっともっとしんどい状況のママさんたちがいることもわかっているつもりですが、ただただわたしは寝たい。それだけなんですよね😭😭
いつかはまとまって寝てくれるようになりますもんね!
お互い適度に頑張りましょう!
励みになりました!ありがとうございます!- 10月4日

はるはは
うちも今そんな感じです〜😂
最長10時間寝たこともあるのに、今では一二時間おき、、
わたしと旦那はベッド、こどもは布団敷いて寝てたんですが、1時間おきにベッドから立って降りるのが苦痛で添い寝になりました😅
今は夢うつつなまま乳だけ出して飲ませてはそのまま寝落ちしてます😇
早く寝るようになってくれたら良いですね、、
-
ぽてと
お返事ありがとうございます!
うちも私と旦那はベッドで、息子はベビーベッドで寝ているので、今まさに、1時間おきにベッドから立って息子を抱き上げて、ベッドに座り直して授乳するのがしんどいです😭
添い寝を検討しようかな、、とはるははさんのコメント見て思い始めました🤔
参考になりました!ありがとうございます!- 10月4日
ぽてと
優しいお言葉ありがとうございます😭
慢性寝不足だと本当に心も体もやられてしまいますね、、
日中の息子がとびっきりの笑顔を振りまいてくれることで、夜中のムカムカもなんとかリセットできますが笑
ひとまず1歳までが勝負ですね!
保育園入園とかで環境も変わると思うので、息子の成長に期待です!