
コメント

あやぱんまん
32歳です。
1人目は4回目の人工授精で授かりました。2人目はトータル9回目の人工授精で授かりました。仕事の都合で1人目ほど自由に通院できなかったので、体外受精への切り替えは考えず、1年2ヶ月の間人工授精をトライしました。途中に初期流産があり、6回目以降は可能性は低いと言われていましたが、自分と家族のライフスタイルには人工授精がベストだったので。

はじめてのママリ🔰
私も36歳です。
人工授精5回目がダメでした。
私は1人目も人工授精でしたが、その時は本当に運が良く1回目で妊娠しました。
正直5回目がダメだったので相当焦ってます(T_T)
まだ体外に切り替える勇気は持ててません。
人工授精の今でも仕事の調整がストレスでヽ(´o`;
-
ひので
そうですよね。
人工授精は何回目までなど言われてますか?体外受精は障害のリスクもあり私は迷ってます。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
特に何回目までとは言われてません。なのであと何回人工授精しようか考えてます(◞‸◟)
- 10月3日
-
ひので
そうですよね…私も同じ気持ちです。体外受精もお考えですか?
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
考えてはいるのですが、フルタイムで仕事をしているので、何回も突然のお休みをもらうのがストレスになりそうで勇気が出ません(*_*)
- 10月3日
-
ひので
そうなんですね、私もフルタイムワンオペでお気持ちわかります💦ただ病院が遅くまでやっているのと実家近くなのでまだ何とか進められますが、毎度心が折れますよね…
- 10月3日

はじめてのママリ🔰
29歳です!
人工授精3回やってできなかったので、体外受精にうつりました。
体外受精1回目で授かりました🕊
我が家は男性不妊(奇形率高め、直進率低い)だったため、体外受精にすぐ切り替えました!
-
ひので
うちは旦那は全くど問題なくなので人工授精でも大丈夫だと思いますが、体外受精だと障害のリスクもあり悩んでいます…実際産んでみたいと自然妊娠でもそうだと思いますが。
- 10月3日
-
みー
横からすいません。体外受精だと障害のリスクというのは、病院で説明されたのですか?私の病院では自然妊娠も体外受精も障害のリスクは変わらないと言われましたよ😄
- 10月3日
-
ひので
いえ、旦那が言うのです。。私は全くそう思いませんが、体外受精はお金がかかるのでケチな旦那はそれにこじつけて避けたいのだと思います。。
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに問題ないんですね😊
不妊の要因が何かにもよるかもしれませんが、人工授精で妊娠できる人は3回までに大半の方が妊娠するといいます。
なので私ならステップアップします!
人工授精もお金かかりますし、少しでも早いうちに体外受精に挑みたいです。
体外受精でも障害のリスクはかわらないですよ✨- 10月3日
-
ひので
そうですよね。体外受精は旦那が同意していないのでできないのです。。6回目まで頑張ってみます。
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
お一人お子さんいらっしゃるようなので、体外受精じゃなくても妊娠できるはずです😊
頑張ってください🕊✨- 10月3日
-
ひので
ありがとうございます😭
旦那と不仲ということもありそれが原因かと思いますが子どものためにどうしても兄弟が欲しく…矛盾してますよね。。こんなことすみません、、ありがとうございます。- 10月3日
ひので
ありがとうございます。
3回ダメだったので、陽性
ひので
すみません、途中で送信してしまいました。陽性になるのか不安で。。あまり不安になるのはダメみたいですが。。
ありがとうございます。