※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ👶
子育て・グッズ

保活に苦しんでいます。認可保育園待機、認可外保育園も満員。仕事復帰前で経済的に厳しい状況。保活に困っています。ベビーシッターなどの代替方法は?助言をお願いします。

保活に苦しんでます……
認可保育園、待機。認可外保育園、空きがない。ほぼ全滅……
仕事復帰もひかえてるし、仕事しなきゃ生活できません……
恥ずかしいことに、色々と出産前にお金の出事が多く、蓄えも少なく、旦那の給料だけでは支払いに消えてご飯や、子供のミルクを買うことすらできません……私の給料も、育休中で50%になり、カツカツ……
こんなに保活に苦しめられると思いませんでした😢まさかの認可外保育園までいっぱいでどーしたらいいかわからなくなってしまいました。
ベビーシッターや、保育ママなどの利用方法しかないんでしょうか……どなたかアドバイスお願いします😣

コメント

ママ

引っ越すのはどうでしょうか…?もちろん引っ越しもお金かかりますが💧
家賃を少し削って、保育園が空いてそうな地区に引っ越してもいいかなとふと思いました。

  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    引越しなんですが、最近引越ししてきて半年しか経ってないんです……
    田舎なのですが、こんなに激戦区と思いませんでした😢

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

小規模保育園とかも飽きないですか!?😣

  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    コメントありがとうございます🙌
    あ!!そこは見てませんでした💦
    小規模保育園だと、空きがあれば途中入園も可能でしょうか……日々の育児も大変で、保育園のことでも頭いっぱいでパンクしちゃいそうです😖

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可の小規模保育園で途中入園しましたよ!0歳児なら比較的入れるのではないでしょうか💦
    いつ入園希望なんですか?

    • 10月2日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    そーなんですね!さっそくさがして見学して10月申し込みに間に合うようにしてみます!!
    入園希望は今月でしたが完全に無理なので職場には連絡しました😣😣早く見つかるに越したことはないので今年中にはどこでもいいので見つけたいです😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンクしちゃうくらい大変なら月曜日に役所の保育課に行けば一発で状況わかると思いますよ!ネットでもわかると思いますが😥
    決まりますように!

    • 10月2日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    ありがとうございます!!😣❤️さっそく月曜日、市役所に状況確認いって見学にいってきます🙏アドバイスありがとうございました✨✨✨

    • 10月2日
deleted user

追い詰められていませんか?💦大丈夫ですか??

ご飯やミルクも買えないと書いてありますが、今はどうしてるんですか?親御さんや誰かに期間限定で助けてもらう事はできませんか?

  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    コメントありがとうございます😢❤️
    今は少しずつ貯金を切り崩したりしてます。
    今月から手当金も50%で、見事に少なく、来月からは会社の社保の料金まで引かれるそうです……お金の心配、保育園の心配で毎日頭抱えてます……
    親は父しかおらず、働きに出てる為、預けれないし、旦那のほうも片親で車で2時間かかる場所に住んでて頼れません……😢認可外保育園の見学も行っていて、受け入れれる雰囲気だして、必要書類までくれてたのに突然今日電話で受け入れが難しいと断られちゃいました……

    • 10月2日
3児ママ

上の方が書いているように小規模だと空きがあるかもしれないですね^ - ^

あと社保ですがそれは復帰した次からかかるはずです。なので来月復帰をしたら翌月の給与からじゃないのかな?
と思います。

あとミルクなど買えない場合は親にお金の援助頼めませんか?(^◇^;)
流石にご飯もミルクもとなると大変だと思うので(−_−;)

認可外は1日違いで埋まったりするみたいですね💦
先着順的な感じで(^◇^;)

  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    コメントありがとうございます✨😖
    社保が引かれるのも、私もえ?と思ったのですが、会社から電話あってその旨を伝えられました……なんでだろう……
    そーなるとミルクも買えない💦と、なってしまうので、今はギリギリ耐えてます😭🙏
    親も、いい歳ですがフルで働いて1人で生活してる為……頼れないんです……
    小規模保育ですが、だいたい2歳までで、その後、普通に認可保育園に申し込みでも通りやすいんでしょうか💦?!
    認可保育園から認可保育園の転園は難しいと保育園に務めてる友人に聞いてて。
    でも状況が2歳まで!と決まってるので大丈夫ですよね🤔??

    • 10月2日
  • 3児ママ

    3児ママ

    地域にもよるかもしれませんが小規模や認可外に預けている場合は加点があるそうです^ - ^
    認可から認可が厳しいのは点数が下がるからです(^◇^;)(引っ越しは別みたいですが)

    ただ難しいなーと思うのが行きたい保育園に必ず行ける保証はないんですよね💦
    理由はクラスの人数が持ち上がりで3歳児のクラスの募集が少ない園もあるので(^◇^;)

    • 10月2日
  • 3児ママ

    3児ママ

    コメントし忘れていました。
    社保はなぜでしょう?一度確認した方が良いと思います。
    もしかしたらですが復帰確定だと思われていて免除の申請の解除をされたのかもしれませんがそれは会社側が悪いはずです(^◇^;)

    • 10月2日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    ですよね💦2歳から3歳はそのまま持ち上がりで1番人数も多くて募集が少ないですよね……
    行きたい園はただでさえ人気で定員オーバーしてるぐらいなので、諦めてます……運が良ければ!とちーーーいさい期待だけ持ってますが……
    小規模保育は加点なんですね✨✨それ聞いて安心しました!!さっそく、市役所にいって空き状況みて見学してきます🙌ありがとうございます❤️

    • 10月2日
  • ゆめ👶

    ゆめ👶

    たぶんそれです💦
    会社には10月末に戻るかもーとだけ言ってたのですが、まだはっきりわからないと伝えてたのに……
    そして、私のいいタイミングで戻っておいで!と、言ってたのに何だそれって話ですよね……😤明日電話かけて確認してみます😤😤

    • 10月2日