育児中の女性が、二人目の子供の保育園入園について悩んでいます。待機児童の状況から育休を延長していましたが、急に空きが出て入園できることになりました。しかし、少し余裕を持って育児をしていたため、寂しさを感じています。この気持ちを前向きに変えるアドバイスを求めています。
ただただ聞いてください🥺
2人目9月末で一歳の女の子育てています。
上の子は一歳2ヶ月で保育園に行きました。
私の職場は最長三年(手当は一才の前日まで)取れるのですが、手当もなくなると思い、保活をしていました。
ですが、まさかの空きなしで、来年の春まで待機児童だねと言われていました🥺
それもあって、育休延長してまだ子供といられるなぁと思っていたところまさかのぽっと出に空きが!!!
よかったことなのですが、もぉなんか2人目少し余裕ある育児をしてきたからか、寂しくて寂しくて🥺
こんな気持ちをプラスに変えるお言葉ください🥺
- ぴょんきち(1歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
気持ちの切り替え難しいですよね😂
うちは11ケ月で保育園入った下の子がいるのですが、仕事終わりに迎えに行くと、満面の笑みと全力の指差しと手を振って、母との再会を喜んでくれます☺️✨
きっとそんな姿に、びょんきちさんも笑顔になれるはずです!!
ぴょんきち
めちゃくちゃ難しいです🥺
この前産んだのにもぉ保育園なの!?って気持ちが沸々と湧いてきちゃって😭
ほんと楽しんでいく姿を安心材料として早く見たいです😭