※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

体重についての検診で、1キロ減量を指示された女性が、つわりの症状に悩んでいます。炭水化物を減らすことを考えているが、麺類が好きで難しいと感じています。米を減らす方法についてアドバイスを求めています。

体重の事で言われてます。
150センチ、50.3キロです。
今日の検診で、10日後の検診の時までに1キロ落としてきなさい、ケトンが出てないからつわりは無いはず。
気持ち悪さがあるなら体重は落ちるはず。
と言われます。

いや、つわり的には軽い方かもしれんけど!
気持ち悪いもんは気持ち悪いし!
食べたら落ち着くから食べづわりかなと思いながら、食べれるものを食べれる時にのスタンスで引きこもり中だから痩せるわけないでしょ!

…愚痴でした。
とりあえず炭水化物減らすようにしようと思いますが、麺類の方が好きで食べやすいので減らすの難しいかなぁと思ってます(^^;)
米の時は減らすか食べないようにしようと思いますが、何かオススメありますか?

コメント

deleted user

その身長体重で落としてこいって!!
厳しい病院なんですね💦

刺身こんにゃくおすすめです🤣❤️

  • ママリ

    ママリ

    体重に関してすごく厳しいって分かってたのですが、1番近所の産婦人科で、気持ち悪い中電車乗らなくていいしと思って選んだ病院でして…( ´^`° )
    近々転院するつもりですが、この身長でこの体重だと帝王切開になるよと脅されてる気分です(´Д`)

    刺身こんにゃく好きです!
    今度買ってみます(*´ω`*)

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体重管理、ストレスですよね…😇
    それ以外でもストレスまみれなのに😇

    あと、私も麺類が食べやすかったんですけど、
    春雨サラダを作ってよく食べてました!
    野菜多めにして作れば少しはヘルシーかな?と😊

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    春雨サラダ良いですね!
    キッチンに長く立つのもしんどくて手抜きばっかりになってるので頑張りたいと思います(>_<)

    • 10月2日
まめ

妊娠中の炭水化物ってなぜか
びっくりするくらい体重増えます(°ω° )
うちの病院もきびしかったので…

タンパク質意識して食事するといいですよ!ご飯や麺を減らしてお肉やお豆腐、きのこ、海藻でかさまししましょ💕

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    お肉にお豆腐、きのこだとこれからの季節お鍋がベストですかね(*´ω`*)

    • 10月2日
  • まめ

    まめ

    お鍋いいですねー😍

    〆の雑炊なら少ない米の量でたくさんご飯食べれた気分になるし抜群ですね✨

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    色んな鍋つゆ使って飽きない工夫をしながら野菜や豆腐でお腹膨らまそうと思います!

    • 10月2日
ママリ

私は間食にフルーツたべてました
あとはお豆腐ご飯とかたべてました
結局吐きつわりでいまも少しずつ体重は減ってますけど太らないようにねといわれているので苦痛にならないようにたべてます

  • ママリ

    ママリ

    フルーツにお豆腐ありですね!
    元々同じものずっと食べれるタイプだったのですが、妊娠してから飽き性になってしまって…色んなフルーツ試してみます(>_<)

    • 10月2日
chibi26♡まま

豆腐、きのこ、納豆、もずく、もやし、フルーツ、ゼリーなどで頑張りましたが後期の話しです😂
初期でそんなに厳しかったら後期なんて空気吸って体重増えるし水飲んだらアウトなやつですね🥶
冬場はほぼ毎日水炊き鍋でお肉、野菜、きのこを食べて乗り切りましたよ🤗

  • ママリ

    ママリ

    今のうちに47、48キロくらいまで落としたら中期、後期に増えても安心だから、との事ですが、今は正直それどころじゃないです…( ´^`° )
    炭水化物減らして頑張りたいと思います(>_<)

    • 10月2日