![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝てくれず、早朝覚醒があります。授乳回数や体重は問題ないですが、改善策を知りたいです。
生後4ヶ月の息子がいます。
セルフねんねもできるし、お昼寝時間も生活リズムも睡眠環境も整えているつもりですが、なかなか夜通し寝てくれないのと、夜間授乳しても早朝覚醒があります(;_;)💦
2ヶ月後半ころからこのリズムがあまり変わらず、きっとだんだん連続睡眠時間も延びてくるだろうと思ってここまできましたが、なかなか延びず、5~6時間後に泣いて起きることが多いです💦
とりあえず起きたら授乳をしているからか、朝の飲みは悪いです(*_*)
授乳回数は1日6回で時間も決めています。
体重増加も問題なく、7800gあります。
4ヶ月になると夜通し寝る子も増えていて、羨ましいです😣
夜通し寝てもらうこと、早朝覚醒しないために何か改善すべき点はありますか?
- りー(4歳8ヶ月)
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
夜通し寝るようになったのは8ヶ月くらいからでした!それまでは5.6時間で起きてましたね。離乳食後期に入って夜間断乳したら朝まで寝てくれるようになりましたよ!
早朝覚醒は睡眠退行とかですかね🤔
覚醒してもとりあえず寝たフリしてました笑
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
夜通し寝るようになったのなんて一歳2か月過ぎてからです😭
卒乳したら寝るかと思ったら
そうでもなく…
これから夜泣きも始まってくると思いますし夜通し寝る子の方が珍しいと思ってた方が気が楽ですよ😊
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
上の子は夜通し寝るのは1歳1ヶ月超えて卒乳してからでした!
夜通し寝るかどうかは個人差が大きいので、私は諦めてました😂
本当にたくさん色々試しましたが、1番は成長することでした💦
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
一人目も、二人目も、こんなきちんと睡眠時間はかったことなくて、びっくりです😲!
すごいですね👏♥️
最近少し肌寒いので、足元を暖かくしてあげたら朝まで寝るようになりました!
たまたまかもしれませんが!(笑)
夜間授乳なくなれば嬉しいですが、長い目でみたほうが気が楽かと思います~♪
一緒に頑張りましょう💪
![はじマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじマリ
今日生後4ヶ月になったばかりです!
めちゃくちゃ羨ましい睡眠リズムです!
りーさんのリズムが、今の私の理想です!
うちは日中長くても40分しかまとまって昼寝できないです(>人<;)
なので朝寝、昼寝✖️2、夕寝です。
夜間は20時に寝た後に0時4時頃と最低2回は起きて授乳です。朝は7時半頃目覚めます。
夜間授乳1回になれば最高なのに〜と思っています!
いいなー!
コメント