
育休後怪我で退職し、傷病手当の受給について悩んでいます。知人は申請すべきだと言いますが、会社からは非常識だと言われました。どうしたらいいでしょうか?
育休後すぐ怪我をして手術をすることになったのですが
緊急性はなくそのうちやった方がいいとのことですが
体を動かす仕事なので退職になりました。
預け先がなく手術もできず仕事をすぐできる状態
じゃないので傷病手当もらったらと知り合いの人に言われ
会社の人に貰えるかと連絡したら
受給はできるが3年しか働いてないのに
非常識だと言われました。
たしかに言いたいことはわかります😣
やっぱり申請するのはやめた方がいいですかね😭
知り合いの人はもらう資格があるし
保険料を払ってきてるからそんな事言われるのは
おかしいと言っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
話を整理させてください。
育休から復帰した。
↓
怪我をしてしまい、緊急性はないが、そのうちした方がいい
↓
仕事上、体を動かす為、退職になった。
で、合っていますか?
そもそも、退職してしまったら、傷病手当金も出ないのではないでしょうか?
私も、育休から復帰して1ヶ月後にまさかの骨折してしまい、PC業務でできないので、2ヶ月有休でお休みしました💦💦😭😭😭
入院→手術→リハビリで、2ヶ月後に復帰出来ました😭😭😭
その怪我が、仕事上致命傷とかで、仕事を続けることが困難だから、解雇になってしまったのでしょうか。。。
例えば、手術をしないといけないから、会社に在籍しながら、お休みを取得するなら、私のように有休か、有休がない(使いたくない)場合は、傷病手当を申請できます。
3年だろうが、1年だろうが、それは社員としての権利だから、使わせないとかは有り得ないと思います!!!
ただ、手術したら、今の仕事を継続できそうなのでしょうか。。。

退会ユーザー
退職後に傷病手当金は出ませんよ🤔
退職の話が出ているだけでまだ実際に退職していないなら、傷病手当受けていいと思います。
不正受給でもなんでもありませんから😅
-
はじめてのママリ🔰
退職後でも条件を満たしていれば後日申請しても可能だそうです!
不正受給じゃないと思うのですが、非常識だと言われると取りづらいです😩- 10月1日
-
退会ユーザー
取りづらいと思うなら取らなければいいし、それでも取る!と思うならちゃんと説得すればいいかと☺️
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
取りたいので頑張ってみます!後のことは考えません🤣🤣
- 10月1日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!退職する前に、一年間の社会保険の支払い、退職前に4日以上欠勤があれば取れるそうで、退職後でも申請したいと会社に相談すれば申請は可能だと保険会社に聞きました。その後は直接保険会社とやりとりすれば大丈夫だそうです!
仕事上、致命的な怪我ではあります。その為やれる仕事がなくなった為解雇になりました😭
手術して治れば恐らく復帰はできます!5年ほどいたのですが二回育休取ってるので実質3年くらいで育休後すぐの傷病なんて社内でもありえないって話になってるよと言われ、仕事復帰する予定だったのですがすごく迷ってます😣
ショコラ
調べてみました!
確かに、傷病手当金は申請できるようですね!
私なら、貰えるものは貰いたい派なので、申請するかもですね。
でも、どちらにせよ、3ヶ月以内に復職しないと、保育園退園になっちゃいますね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
貰えるものは貰いたいですよね😂一応仕事復帰する予定ですが、できなければ実家が自営なのでそこで事務やればいいと言われています☺️