![piyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活のためにしていることを教えてください。妊活前から葉酸を摂り、卵を食べたりサプリを摂取。夫にも栄養を摂ってもらい、ストレッチや岩盤浴も取り入れています。また、つわりの乗り越え方も知りたいです。
皆さんの妊活のためにしていることを教えてください🙌
裏技的なことやジンクスでも構いません☺️
わたしが聞いたことのあることや実践していることは、
・妊活前から葉酸を摂る
・生理〜排卵までは卵を1日一個食べる(卵胞を育てるのを助ける)
・ビタミンEとCのサプリメント摂取(卵巣の老化防止と子宮内膜を厚くする)
・豆乳やイソフラボン、マカのサプリメントの摂取は控える(人によるそうですがわたしは大幅に排卵が遅れます。)
・排卵後は毎日アーモンドを食べたりアーモンドミルクを飲む
・夫に亜鉛、マカ、ビタミンDをとってもらう(精子の質を上げる)
・ストレッチ→運動をたくさんした月に妊娠した友人が多いです
・岩盤浴やよもぎ蒸し
・半身浴でしっかり体を温める
・足にある三陰交というツボにピップエレキバンを貼る
・排卵後タイミングを一切取らない方法で妊娠しない場合は、排卵してから五日以内に再度タイミングを取ることで程よい刺激を子宮に与えて着床を助ける
今周期からストレッチに加えて筋トレやウォーキングをしています!
あと第一子の時に友人から聞いた、意外と知られていないつわりの乗り越え方
・ビタミンB6サプリメント→これはとてもききました!
・手首の近くにある吐き気止めのツボを押す、吐き気止めリストバンドをつける
ぜひ色々教えてくださいー☺️❤️
- piyo(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
私はパイナップルよく食べてます♩
あと多嚢胞なのでりんご酢も飲んでいます!
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
たくさんの情報ありがとうございます!
二人目妊活中です!
鯖缶はどうですか?
ビタミンDもDHAも豊富です!
-
piyo
ありがとうございます!
たしかにDHAは妊娠してからも大切ですもんね💓
ありがとうございます!- 10月26日
piyo
パイナップル!初めて聞きました😳今日から食べたいと思います!笑
多嚢胞にリンゴ酢も効くのは初めて聞きました✨ありがとうございました!