
夜抱っこすると泣きます。怖い音が聞こえて心配。虐待疑われたくない。児相に通報された経験ある?同じ経験の方いますか?怖いです。
怖いです。
この前から夜寝る前に抱っこしてもギャン泣きするようになってしまいました💦
近所の人にインターホン鳴らされて「誰もいないのかと思って来ました」と言われました💦
それからネントレもせずにいたのですが、最近は抱っこしてもギャン泣きするようになってしまって、先ほど人が歩く音がして、うちの目の前で会話をする声や足音が聞こえました💦
夫にもしかしたら、通報とかありえるかもねと言われ怖いです…
昼間も上の子を怒鳴ってしまったりするので、虐待とか思われてないか心配です💦
児童相談所に通報とかされたことありますか?
同じ方いらっしゃいますか?
とても怖いです
- ぱーたん。(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
いっそ、外に出てあやすのはどうですか??
賃貸のときに訳わからずギャン泣きはよくありました。誰が抱っこしてもどうにもならず、けど外に出て少し散歩したりすると泣き止んだりしてました。
外でもずっとギャン泣きだったら無理ですけど😣💦

コッチ
うちも下の子の声量が大きくなってきて寝ぐずりがひどいし、上の子はイヤイヤ期で私が怒鳴ってしまうことも多々あります。
お隣さんと会う度に「いつもうるさくしてすみません」と謝っていますが、子育て経験もありとても寛容な方ばかりで「全然聞こえないよ~」「うちの方が朝から怒鳴ってるの聞こえてない?」などフォローしてくれます。
泣き止まない時はあえて外に出ると泣きやんだりしてくれるので玄関先をウロウロしたり、できるだけ昼間も外に出てます。(家にこもって姿が見えないと虐待疑われることにもつながりそうだし気分転換にもなるので)
友達は歯磨きする時に子どもが大暴れして押さえつけてするので、「ぎゃー!ママやめてー!痛いー!」と毎晩叫ばれ、児童相談所に通報されてしまった…というエピソードもあります😅
-
ぱーたん。
うちのアパートの住人さんはみなさんそんな方ばかりです😌
でも、となりの一戸建てのご家族の方に迷惑をかけているのか心配してくださっていて…
通報するか警戒されています😭
家にこもりがちなので外にでてお散歩してみます!
歯磨きしてるだけで通報ですか…
でも周りからしたらびっくりしますもんね😢- 10月1日

ままり
こればっかりは住んでる人によりますよね💦神経質な人に当たってしまったらすぐ通報とかたまに聞きます😭
私も上の子怒鳴ってしまってた時期あって主さんと同じ事思ってましたが、幸い、周りの家がみんな同じ位の歳の子持ったママさん達だらけで理解あるので通報されたことはないです。
周りに子育て世帯の方少ない感じですか?
-
ぱーたん。
上の子が叫んでいたときはなーんにもなくて、次男はむしろ抜かないほうなんです💦
多分私が怒鳴って怒ったりするのが聞こえて、虐待だとか思われているかもです💦
住んでいるアパートの住人さんはみんなお子さんがいてわかってはくれるんですけど、となりの一戸建てのご家族に心配をかけているみたいなんです💦- 10月1日

たいちゃんママ
通報されたとしても怖がることなんかないですよ!
状況を説明すれば良いだけです!
-
ぱーたん。
そうですよね😢
初めてのことだし、引き裂かれるんじゃないかと不安でした😭
友達にも同じ事を言われたので、通報されても普通にいようと思います😌- 10月1日
ぱーたん。
なるほどそとですか!
やってみます😭
気分転換にもなりそうですね😌