※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
お仕事

妊娠中の働き方や産休、育休、保育園について相談したいです。会社で働いているのが初めてで、具体的な手続きや条件が分からず不安です。ご教示いただけますか。

どなたか教えてください😭
妊娠して働き続けてるのが初めてで、まだその仕事も2ヶ月目とかで、始めたぐらいに妊娠が分かり、経済的に今働いてないと厳しいので会社にも妊婦でも働いていいか確認してるので妊娠してることも知ってます!
そこで産休、育休のことについて未知すぎてこの場合とれるのでしょうか?
そして産んでから半年後ぐらいに保育園も決まっていたらまた働きたいのですがそうゆうのも可能なんでしょうか?
何も知識がなく聞くのも失礼かなと思って教えていただきたいです😢
何も知らなくてすみません💦

コメント

ママリ

普通は勤続1年以上で産休育休が取れると思います。
職場によっては給付金出なくても復帰するまで席だけは残しておく事も出来るかもしれないので職場に確認取った方がいいです。

ちゃむ

正社員かパートや契約社員かとかでも変わってきますよ!

働いて一年未満でも会社によってはお休み中の給付金は出ないけど戻って早めに戻るのであれば戻って来れるように席空けてくれる可能性もあると思います!

会社に確認するのが一番かと!

ユウ

手当はまず保険加入が前提で、1年以上の加入歴が必要になるはずです。このため育休手当は難しいと思われます。
産休手当は保険加入さえしているなら可能です😊

手当なしの育休が可能かは職場次第ですね🧐
私はアルバイトと自営の掛け持ちですが、自営は当然ながら産育休じゃなく休業しかないですし、バイト先は籍を残して休職状態です。そのため上の子の退園にならないよう早期復帰が必須になります😅この辺りも地域差があると思います。

なので、職場に確認が確実です👌🏻