※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゃたろ
お金・保険

育休中の社会保険料免除について、会社の手続きに不安があります。出産手当の遅れや次回支給時期について知りたいです。周囲に相談できず困っています。

仕事を育休でお休みしてる方いますか?♡

社会保険料、厚生年金って免除ですよね(´・ω・`)??

そーゆー手続きって会社の担当の方がしてくれてますよね( ´•̥_•̥` )?

私の会社の担当の人ちゃんとしてくれてるのか心配で😢
出産して手当金の手続きのを担当の方に
必要な用紙を郵送したのに手続きしてくれてなく
2月に出産したのに手当金振り込まれたの6月です🙄

手当金振り込まれたら2ヶ月後くらいにまた
お金振り込まれますよね?😞
それってどこからなんですか(´;ω;`)?

文読みにくくてすいません(´;ω;`)
周りに聞ける人居なくて😢

コメント

yyym

育休中です(*^^*)
免除になっているはずですよー!市民税はかかってくるので、区役所などから通知と納付書が届いていると思うんですが…★
手続きは、書類をすべて出していれば、会社の担当者がしてくれているはずです!
私は3月に産んで、5月の中頃に産休分のお金は振り込まれました!
そこから次の分はまだなにも振り込まれていません。

  • さゃたろ

    さゃたろ

    今の所何も通知が来てないです😳!!
    手当金の用紙しか出してなくて
    印鑑は預けて産休にはいったので
    担当の方がしてくれてるのかなとも思ったり😢
    もし2ヶ月後ならyyymさんは今月に振込みって感じですかね*˙︶˙*

    • 7月15日
  • yyym

    yyym

    あれっなぜでしょう?(´・_・`)
    住んでる地域によって届くタイミングが違うのかもしれませんね(*^^*)
    育休用の書類はなにも出しませんでしたか??それなら、もしかしたら担当の方がしてくれてるのかもしれませんね!
    結構な枚数の書類を書いて出したので、大変でした(´・_・`)!

    まとめて支払われるとはいえ、生活も結構厳しくなるので早めにほしいですよね(´・_・`)!

    • 7月15日
  • さゃたろ

    さゃたろ

    そんなに書類あったんですね( ´•̥_•̥` )
    なにも書類なかったです😂
    印鑑預けて産休に入ったのでもしかしたら
    手続きしてくれてるかもです(´;ω;`)

    ほんとキツキツですよね(´・ω・`)

    • 7月15日
3児ママ

社会保険料、厚生年金は免除です。
手当というのは育児休暇給付金の事ですか?それだったら産休が終わってからの申請になるので遅いです。私は5月に産んで最初の給付金は10月でした。振り込みは職業安定局からです。

  • さゃたろ

    さゃたろ

    育休給付金は6月に振り込まれました♡
    その次からのお金です(´・ω・`)
    職業安定局ってハローワークですか?😞

    • 7月15日
  • 3児ママ

    3児ママ

    その次はまた2ヶ月後でした!
    そうですハローワークです。

    • 7月15日
  • さゃたろ

    さゃたろ

    それも会社が手続きしてくれるんですかね(´;ω;`)?

    • 7月15日
  • 3児ママ

    3児ママ

    会社から書類送ってきてないですか?
    私は給付のお知らせと一緒に次の手続きの書類を会社からもらってました!
    毎回書類を出さないともらえないです!

    • 7月15日
  • さゃたろ

    さゃたろ

    会社の担当の方からは産休に入る前に
    手続きとかの事聞いたら
    手当金のことくらいしか言われなくて
    印鑑だけ預けてくれたら後の手続きするって言われて(´;ω;`)

    • 7月15日
ヨンミリ

組合によって異なるかもしれませんが。
育休届けは出産してから出産日を会社に伝えて、申請をお願いした感じですよね?
出産手当金がいくらもらえるか、聞いてますか?
うちの組合の場合は金額が分割で振り込まれることはないので、数ヵ月後にまた振り込まれるとかなかったはずです。
出産から4か月後の振り込みは、さすがにちょっと遅めですね💦

出産育児一時金と、出産手当金でしたかね?ごっちゃになりますよね。

  • さゃたろ

    さゃたろ

    出産手当金は貰いました♡
    その後のお金です( ´•̥_•̥` )

    文読みにくくてすいません(´;ω;`)

    • 7月15日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    そのあとのお金って、雇用保険の給付金のことだったんですね!
    ありがたいことにいろんな補助があって頭いっぱいですよね💦
    早めに会社に連絡して、早くもらえるものはもらえたらいいですね😄

    • 7月15日
  • さゃたろ

    さゃたろ

    初めてだとなかなか難しくて😢
    会社の担当の人が手続きしてくれてたらいんですけど(´・ω・`)

    • 7月16日
ザト

社保などは無料になります!
出産手当金(産休中の手当金)はもう振り込まれたということですが、次は育児休業給付金ですね♪
こちらは雇用保険から給付されるのですが、まだ入ってなければ、急かした方が良いですね💦

  • さゃたろ

    さゃたろ

    雇用保険からの給付なんですね*˙︶˙*
    手当金自体遅かったので結構生活キツキツで😢
    問い合わせるとしたらどちらに聞けばいんですか?😞💓

    • 7月15日
  • ザト

    ザト

    ハローワークに聞くという方法もありますが、個人情報だから、と教えてくれない可能性も高いので、会社に確認すると方が確実です(;´・ω・)

    • 7月15日
  • さゃたろ

    さゃたろ

    やはり会社ですかね( ´•̥_•̥` )
    ありがとうございます♡

    • 7月15日