※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

姉が同じ幼稚園に通う妹を心配しています。姉は場面緘黙症で、妹が一緒でも不安です。妹が姉についていかないことに不安を感じています。

先日から姉と同じ幼稚園に妹も通い始めました。
姉が年中さんで、妹は満3歳児クラスです。

姉に、教室まで一緒についていってあげてねーと
言うのですが門に入ったら1人でスタスタと行ってしまいます…。
以前から姉の場面緘黙症で悩んでいましたが、
妹がそばに居たからって変わらないのでしょうか…

コメント

mama

まだ4歳なら一緒に着いてってねーとか難しいんじゃないでしょうか?
先生とかもいるはずだし
本人も自分のところにってなってるんじゃないですかね?
小学生とかならまだ分かりますが4歳ですし🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかねぇ💦
    幼稚園以外のお出かけの時はしてくれるので何で幼稚園では出来ないの…と思ってしまいます😩

    • 9月30日
  • mama

    mama


    プライベートと幼稚園では違うと思います🤤
    そこまで、なんで出来ないの?となりますかね?
    むしろ4歳で手を引いて兄妹を教室について行く方が出来て凄い!って感じだと思いますよ🤔💭

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いとこも同じ園に通っていて、その子が年中さんの時、姉の事を色々とよく見てくれていたので、いとこと比べてしまっているのかもしれません…
    おふたりのコメントで普通のとこなんだと気がつけました。
    ありがとうございます!

    • 9月30日
  • mama

    mama


    比べたところでできるわけじゃないですし
    お子さんの成長をのんびり見守ってあげましょう✨✨

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね!
    幸いなことに(?)本人に〇〇ちゃんは出来るのになんであなたは出来ないの?と言うような事は言った事がないのでこのまま見守っていこうと思います^^*
    ありがとうございます!

    • 9月30日