

misakkki
ちなみに授乳後2時間くらいはおっぱいがふにゃふにゃの状態です😣

yun
お子さんは、お腹がすいている様子ありますか?
-
misakkki
授乳後4時間寝てくれることもあれば
全然寝てくれない時もあります😣
寝てくれない時は抱っこしてあやしてみますが
だいたいしばらくすると泣き出します。
そのまますんなり寝てくれることはほぼないです💦- 7月15日
-
yun
そうなのですね♪
すごい泣くわけではないのかな…?
飲んでいる途中で少し、おっぱいをはずして、ご自分で乳輪を少し刺激してみて、出ているか見てみてはいかがですか?- 7月15日
-
misakkki
すごく泣くわけではないです。
おっぱいくわえさせると、泣き止んで吸いはじめます。
乳輪刺激すると、ピューっと出てはきます!
ちゃんと飲めているのでしょうか…(ToT)(/_;)- 7月15日
-
yun
それなら、飲めているんではないですかね?♪
おなかがすいていたら、寝ることもないと思いますし✨- 7月15日
-
misakkki
そうですよね!
ありがとうございます🎵- 7月15日

くみてぃん
私も同じく張らないおっぱいです(^^)
でも息子が飲む時は常にゴクゴクいってますよ。
約五時間程空くと何となく乳首周辺が固くなり少しジンジンします。
製造量の多い夜間の時間帯であれば、たま~に乳房が張る事もあります。
基本的には日常全く張りません。
産後数週間は母乳パッドをし、パッド自体も母乳を吸収してましたが、今では息子が飲む時以外で溢れ出る事も無くなり使わない事も増えました(^^)
差し乳ではないですか?‼
私は多分それなんで乳腺炎等の悩みもなく、必要な時に必要なだけ出てる状態です☆
そして、そんな息子はスクスク成長中ですよ☆(*^^*)
-
misakkki
私もくみてぃんさんのような感じです!
差し乳というんですね!
聞いたことはあったんですけどちゃんと意味を理解してませんでした💦
くみてぃんさんのお子さんは
おっぱいあけた直後にぐずることありますか?
すんなり寝てくれてますか?- 7月15日
-
くみてぃん
グズりますよー(笑)
何なら飲んでる最中に顔を真っ赤にして不機嫌になり、乳首をくわえたまま右へ左へ振り回します(^^;
それで乳首が離れ様もんならギャン泣きですよ(笑)
もうすぐ2ヶ月になりますが、授乳の頻度が多分うちはまだ多いのと夕方は母乳の出も悪くなるので、昼過ぎから夕方はミルクを足してあげるか、ミルクのみでたらふく飲ませてます(^^)
すんなり寝てくれたらラッキーですね☆(笑)- 7月15日
-
misakkki
私の娘もそんな感じです💦
乳首くわえたまま顔を振り回すので
痛い痛い言ってます😅
ミルク足してるんですね!
私も足りてるか不安なときは足してます😣
でもそれでも寝ないときはどうしたらいいか分からずあたふたしてます💦- 7月15日
-
くみてぃん
困りますよね(^^;
おっぱい、オムツ等やる事全部やっても寝ない時って💦
赤ちゃんは寝てるイメージがあったんですけど、うちの息子も寝ませんでしたよ(笑)
私はそんな時は全てを諦めてズーッと息子のそばに居ました(^^)
諦めたのは家事や睡眠です(笑)
勿論、同じ寝ないでも機嫌が良ければその隙に少しは動きましたが。
でも1ヶ月過ぎるまでは結構泣いてましたね(^^;
今でも昼間はあまり寝ず、一度グズると立って抱っこしないと怒ります(笑)
どうして座ってるのがバレるのか不思議です‼
無理に寝させなくても赤ちゃんは必要な時間キチンと寝てるみたいですし、ミルクも足されてるなら問題無いと思いますよ☆
寝てくれないと何も出来ず、仮に出来ても気になってママは大変ですけどね(^^;- 7月15日
-
misakkki
やっぱり0ヶ月はよく泣きますよね💦
私も睡眠削られて辛いです(ToT)
1ヶ月になったら少しずつ良くなりますかね?
ずっと立って抱っこも大変ですね(。>д<)
お疲れさまです(/_;)- 7月15日
-
くみてぃん
なります、なります‼
まだまだ満腹中枢も未発達だし、何で泣いてるのか、寝ない.寝れないのか自分でも何も分かって無いと思うので(^^)
うちの子は1ヶ月が境でしたね。
口も大きくなり吸引力も増し、いらなくなったら舌で乳首(哺乳瓶でも)を押し返してくる様になりました‼
そして何より、自分の意思でニコッと笑ったり喃語を言う様になりました(^^)
ここまできたら削った睡眠はチャラになりますよ(笑)
娘さんはベビーベッドですか?
うちは寝かせる時、横抱っこのまま布団に私も倒れ、腕枕のお尻トントンです☆
寝入ってから頭を枕に置きます。
その際も息子を横向き加減で寝かせ、背中にタオルもかませてます‼
ゲップが下手くそで出ないまま寝る時が多いので吐き戻しても大丈夫対策と、横向きの方が寝てくれる確率が高いので、そうしてます(^^)- 7月15日
-
misakkki
わー希望が持てますー(/_;)
あと1週間で1ヶ月になるので、少しは変わってくれればいいなぁ❤
娘は布団で寝かせてます!
さっそくくみてぃんさんの方法で寝かしつけてみたいと思います!- 7月15日

ysy.chuu
張りがなくなると不安になりますよね(><)
私も入院中はパンパンになっていたのに退院して数日後にはふにゃんふにゃんになり心配でした(><)
知り合いに助産師さんがいるので聞いてみたら、それでいいんです!良いおっぱいですね!と言われましたよ(^^)
乳輪を刺激してぴゅーっと出たり、赤ちゃんもおしっことうんちが出ていれば飲めてると思いますよ(^^)
-
misakkki
ぴゅーっとでました❤
おしっこもうんちもたくさん出てます!
ぐずることが多いので足りてないのかなって思ってました(^^)
きっとぐずる原因は他にあるんですね!- 7月15日

ゆうごはは
大丈夫です!入院中から1ヶ月位までは私もすごく張って、片方飲ませてる間もう片方からたらたらおっぱい溢れてましたが、2ヶ月頃になると、飲ませ始めると急にギュンとおっぱいが集まるような感覚になります。
助産師さんに話したら、それが普通らしいです。
おっぱいが無駄に作られず、効率良く作られてきてる証拠だそうです。
2〜3時間ごとに欲しがるなら、十分飲めてると思います☆
ちなみに、うんち出したらそれより早くおっぱい欲しがって泣きますが(笑)
-
misakkki
今日は、授乳後30分もしないで泣き出して、
おっぱい吸わせると少し飲む
というのが4時間も続いていて💦
原因は何なんでしょうか?
眠れなくて泣いているんでしょうか?
もうよくわかりません(ToT)- 7月15日
-
ゆうごはは
そういう日もあります!口寂しいだけで、うちはおしゃぶり与えたら本当にお腹が減らない限りは拒否せずしゃぶって大人しくなったりしますよ!
うちの2ヶ月になった息子は、おしゃぶり使ってましたが最近は自分の指しゃぶってそのまま寝たりします。楽…
お子さんによって、おしゃぶりきかないかもしれませんが、
まず哺乳類の口の内側に湿らせたガーゼかコットンを詰めて、口に含ませてみて、それで落ち着くようならおしゃぶり買ってみて良いと思います。(助産師さんに聞きました)
出っ歯になりにくいやつとか、ドラッグストアーに売ってますよ!
あと普通に寝ぐずりもあります。疲れるけれど、そんな時はずっと抱っこして立ってゆらゆら動いて、安心させてます(^_^;)- 7月15日
-
misakkki
口寂しいだけなのかもしれないんですね💡
試してみます!- 7月15日
コメント