※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月男の子、グレーゾーンの発達障害感があり、協調性が苦手。療育に通っているが、他の子とは違う感じ。同様の子供は他にいるでしょうか。

うちの子みたいなグレーゾーンのお子さんはいませんか?情報がほしいです。2歳ですが微妙な浮き感があって発達障害グレー感がある、だけど性格と紙一重な雰囲気もあり、ともすればワガママで躾のなってない子にも見える…そんな感じの子です。

2歳8ヶ月男の子 保育園1年目

会話はできる、まねっこ、歌、お遊戯もできる
トイトレほぼ完了、ボタンや着替え〇、お箸練習中など、身の回りのことは平均的に順調
生活リズムは整ってる(保育園の生活も含め)
家族のお出かけや外食などで困ることはほぼ無い
登園するとお気に入りの先生を「〇〇先生はどこにいる?」と聞く、どの先生と何をしたか話す

物に対する好奇心旺盛で探究心があり自分の中で深堀り探究していく
同じくらいの子とあまり関わらない(半年以上一緒の級友とも並行遊びがやっと)
言葉が出てるのに友達とはあまり話さない、手が出たり、いきなり抱きついたり、関わり方が未熟
先生とは遊ぶけどオモチャばかりみて先生の方を見ずに会話するなど関わり方が弱そう
見通しなく待ったり合わせたり座ったりが苦手(何かが始まれば座っていられる、信号なら待てる等、見通しの有無による差が大きい)
みんなと大勢で遊ぶとき周りに合わせられず2歳児の中で顰蹙を買う(ちがうよー!とか注意されたりするみたいです)
気に入らないとすぐ怒った口調で拒否する。癇癪まではいかない感じ。
五感が鋭そう、特定の何かを嫌がったりはしないけど、初見のものに慎重だったり、色々なものが目に入りやすかったり聞こえやすかったりする
力加減が苦手そう。悪気なく力が強すぎて相手に痛い思いをさせてしまったり。女の子に「〇〇くん、握手はやさしくだよ〜」って注意されてるのを見ました…

一人でなにか作って設定を披露したり、これはここで立つかな?ここに刺さるかな?こうすると貼りつくかな?みたいに実験っぽく一人で色々試して喜んだり、どことなくマイワールド感があります。でも見たて遊びとかごっこ遊びはしっかり出来ていますが、協調性がなく、みんなと仲良く誰かに合わせて遊ぶ…みたいなのが苦手そうです。
私自身、息子は決して頭は悪くない感じがするけど自分本位で繊細で感性が独特で扱いにくいなーって感じることが多いです。ママ好き〜って言動があるから頑張れる感じです。

保育園からはちょっと気になる子と見られてる感じです(私も同意です)。発達相談では遠回しにですが、うっすらグレーゾーンかなって話で私から熱望して療育に行くことになりました。でも療育先の子とも息子はまたちょっと違う雰囲気です(うまく言えませんが、療育でも保育園でもちょっと皆と違って浮いてるような)。うちの子みたいな子、他にもいるのでしょうか。




コメント

deleted user

2歳8ヶ月…うちの長男もそんな頃はほんとどっちだ…????
と言う感じでした。

力加減がわからない
友達との関わり方がわからない
会話が難しい
指先の細かい動きが苦手
などなど…

3歳半の時に発達検査をして、発達指数に遅れがありました。
病院でも現在診断書を書いてもらっているところです〜😅

deleted user

グレーゾーンの子がいますが…
うちの子とはちょっと違うタイプかなって思います!
言葉も遅れてますし😅
ただ一見わがままでやんちゃな子って感じですね。
現在年少ですがそれまでは自宅保育、うちの子は検診では「大丈夫!よくある事!」と言われてきました。
ただやっぱり私は何かしらあると思ってましたし自分で動いて判明です!
まあ分かりにくい子ということでまだ仮診断ですけどね💦

にじこ

うちの子は1歳10ヶ月なので年齢の違いはありますが、初めてのママリさんのお子さんとよく似ています。
まねっこは上手だし、こちらの言ってることもよく理解して指示も通ります。 自分の意思もジェスチャーや拙い言葉でも必死に伝えようとします。 何でもすぐ覚え記憶力も良いです。
でも自分の世界があってコミュケーションが苦手です。
というよりあまり他人に興味がないです。児童館でも周りの子が遊んでるオモチャは気になりますが、一緒に混ざろうとはしません。物にしか興味がなく、いつも1人で遊んでいます。 初めてのものが苦手。知らない人に話しかけられるのも嫌がり奇声をあげ威嚇するほど。
〇〇どこ?の指さしはできますが、共有(見て!チョウチョいたよ!の様な)の指差しはしません。

なんとなく不安に思い続け、先日発達相談したところ、確定は出来ないがもし名前をつけるのなら自閉症スペクトラムの傾向があると言われました。

うちの子は感覚が上手く働いていない、とも言われたので今は感覚統合が出来る療育を探しているのころです。

子どもが大きくなった時、社会で生きにくい思いをすることが少しでも減るように、今療育に行けることになったのは良かったことだ!と思うようにしています。

発達障害は個人差が大きく、程度の差もあります。
成長の仕方もそれぞれなので、初めてのママリさんも今はみんなと違う…と感じても、きっと今療育で色んな経験をしたことはこの先につながってくると思いますよ!

なか🔰

うちの娘も自閉症グレーでスペクトラムのなかには際どいタイプですが(心理士いわく)
なかなかグレーさんって
保育園でも療育でもなんかちょっとしっくりしないなあ
って感じです。
娘、マイワールドがっつりですが、、それでも診断つける感じでもないとか曖昧な状態で言われていて、モヤモヤが続いてますが、親の違和感があればやはり特性はあるのかなと感じます。

はじめてのママリ🔰

実は私が発達障害です!
高校生まで気づきませんでした。
幼児の頃は自転車を止める位置が違うと異常なほど泣いたり他の人には理解できない所のこだわりが強かったらしいです。
私は弟もいますが保育園では4歳まで一言も話さなかったそうです。
今では立派に育ちましたよ!