※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が寝ると咳が出るが、苦しそうではない。縦抱きで寝ているが、横にすると咳が出る。公的機関に相談したいが、お金は旦那が持っている。どこに電話すればいいか相談したい。

昨晩から生後4ヶ月の娘が寝ると咳をします。咳で起きる事はなく、苦しくも無さそうです。チアノーゼも出ていません。呼吸の乱れは無くミルクも問題無く飲みます。呼吸時の雑音もありません。起きていると寝返りしたりおもちゃで遊んだり、普段と変わりません。

公的機関に相談したいのですが、どこに電話をしていいのでしょうか?

病院に連れて行きたいですが、お金は全て旦那が持っています。昨晩、もらっておけばよかった。そうすれば娘はすぐにでも楽になれたのに。もう、後悔ばかり出てきます。旦那が仕事に出たら守ってあげられるのはあたしだけなのに。こんな母親だと子どもが可哀想ですよね…。無責任だと自分でも思います。

現在、縦抱きで寝ていますが、咳は出ていません。横にすると出るみたいです。

厳しいご意見覚悟しています。どうかアドバイスや経験談など、よろしくお願いします。

コメント

na❁

心配ですね、風邪ですかね。
咳のみだったら明日の午前中の受診でも大丈夫かと思いますが…。

医療費助成券があれば診察300円で済みますが手元に300円もないですか?
かかりつけの小児科でクレジットカード使えるか聞いてみては?

  • のぞみ

    のぞみ

    無知ですいません💦
    300円ならあるので、受診してみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月15日
NAO꒰◍'౪`◍꒱۶*.+`

もうすぐ5ヶ月になる女の子育ててます。
娘も昨日から咳してます。
同じく、苦しくなさそうだしチアノーゼないし、呼吸音も正常でミルクも飲んで機嫌も良いです♪
なので様子みようと思っていました!
#8000で電話相談とかもありますよーヽ(≧▽≦)ノ
我が家はすごい薄い三角枕をもらったのでそれを敷いて頭を少し高くしてます。
敷布団の下にタオル丸めて入れたりすると少し上がると思いますよー!
子供ちゃんのこときちんと観察していて素晴らしいママだと思いますよ♪

  • のぞみ

    のぞみ

    ありがとうございます。#8000でしたか(°_°) 電話相談がある事は知っていたんですが、咳でかけてもいいものか悩んでしまい…(T ^ T) 敷布団の下にタオルは思いつきませんでした、今日お昼寝の時にしてみます!

    素晴らしくわないです(>_<)まだまだ子どもに教えてもらう事ばかりで…💦
    自信になります、ありがとうございます!

    • 7月16日