
生後9ヶ月の息子がいます。夜間断乳に成功し、朝まで寝るようになりました。離乳食は130〜140g、水分はお茶400mlです。断乳時期や離乳食量についてアドバイスをお願いします。フォローアップミルクも検討中です。
生後9ヶ月になった息子がいます。
完母、3回食です。
一昨日ようやく夜間断乳に成功し、
朝まで寝てくれるようになりました。
日中も徐々に減らそうかな〜と思い
求められるまであげないようにしていたら
想像以上におっぱいに執着心がなく、
今日は朝一回だけの授乳でした。(笑)
今までの検診で体重の増えや成長に
何か言われたことは無く、順調です。
離乳食は毎食130〜140gくらいです。
水分は毎日400くらいお茶を飲んでいます。
・生後9ヶ月になったばかりで完全に断乳は
早いですかね、、?
・同じくらいの月齢のお子様がいる方、または
上のお子様が同じくらいの時、
離乳食はどれくらい食べていたでしょうか、
教えていただきたいです😭
完全に断乳するならば、もう少し増やしたほうが
いいでしょうか、、😭
・必要ならフォローアップミルクも考えているのですが、
7ヶ月くらいの時からミルク拒否しているので
飲んでくれるか不安です、、😭😭
- りり(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はんな
うちも完母で育てましたが
母乳に執着がなく9ヶ月で自然に卒乳していきました!
体重も問題なかったし、
離乳食も良く食べていたので
フォロミはあげてません!
離乳食は卒乳前で1食200~250g
卒乳後は、1食300g以上、
補食もしっかり2回食べてました!
卒乳や断乳すると、
急に食欲増しますし、飲み物も良く飲みますよ!
そして、これだけ食べているのに体重は増えず、むしろ動きすぎて若干減ってました!笑

🍎🍒
うちも夜間断乳後は朝と夜の1日2回だけです(完母)
離乳食も多くて150gくらいです😊
私も以前こちらで質問した際、9ヶ月で卒乳した方いらっしゃいましたよ🙆♀️
うちも哺乳瓶拒否で、スパウトでもすぐ飲まなくなっちゃうので、離乳食にフォロミ混ぜてます🌟
もう少しで10ヶ月検診があるのでそこで問題なければ卒乳する予定です😌✨
-
りり
離乳食にフォロミ混ぜる技もあるんですね、、!!
もし飲んでくれなかったら試してみようかなと思います☺️💖
同じ時期に断乳された方がいると聞いて安心しました♡情報ありがとうございます🥺✨- 9月28日

RRmama
離乳食は200以上食べてます!
うちの子も完ミのミルク嫌いで飲まずに一日3食と夜寝る前にミルク飲ませてると検診で話したら怒られました。鉄分やカルシウムが不足してしまうのでミルクは必ず飲ませて欲しいのと、ミルクを飲まないならば最低でも1日4食以上で鉄分とカルシウムを補う食事を徹底して!と。
フォローアップは水でも溶けるもの売っているのでストローマグなどで飲ませてみては?
-
りり
すごい!たくさん食べてとってもいい子ですね🥺✨✨
うわぁ、そうですよね、栄養素やっぱり足りなくなりますよね😭😭
鉄分とカルシウムは、離乳食でどうやって補ってますか?😱
フォローアップミルクも試してみたいと思います!🥛- 9月28日
-
RRmama
離乳食で補うのはなかなか難しいのでフォローアップミルク飲ませてます✌️
- 9月28日
-
りり
返信ありがとうございます😊
やっぱりフォローアップミルクが一番確実ですよね✊!!
最後にひとつたげ質問すみません(;_;)どのタイミングで飲ませてますか?😖- 9月28日
-
RRmama
7時、12時、17時に離乳食なので
9時、14時、19時にフォロミです☺️- 9月28日
-
りり
返事遅くなりました😭
ご丁寧にありがとうございました( › ·̮ ‹ )!- 9月30日

👦🏻👶🏻
完母で9ヶ月と2週間くらいで断乳しました🙆♀️
三回食になってすぐ寝る前の授乳だけになって、だんだん飲む時間が減ってきたのでもういいかなと思い辞めました!
だいたい毎食200g前後をあげていますがあげればあげる分だけ食べるので増やすか悩んでいますw
-
りり
毎食200前後すごい!!たくさん食べて元気いっぱいですね🥺💖
うちは少しでも増やすと、マーライオンのように吐くのでなかなか増やせれません😭笑笑- 9月30日
-
👦🏻👶🏻
あげてもあげても目の前にご飯があれば食べるので、私が間食とかすると目の色変えて来るのでなるべく食べないように抑えてます😂😂
ええ…そうなんですね😭まだでもこれからですよね🥺- 10月1日
りり
うちも同じく自然に卒乳になりそうです、、!☺️
離乳食しっかり食べてくれて、たくさん動いてくれるのはとっても助かりますね🥺💖💖
栄養の偏りとか気にしてましたか?離乳食作りが苦手なのと、結構BFに頼っていたので手作りするとすごい不味そうな顔をされるのですが、流石に断乳となると離乳食作りに力を入れないとなぁと思っています、、( ; ; )
はんな
持病で毎月大学病院に受診していて、採血データをみてもらっていますが、
栄養の偏りによる数値の異常はなかったですよ!
でも気を付けていたことと言えば
牛乳多めの離乳食にしていました!
例えばミルクリゾットにしたり、シチュー、ミルクスープ、ドリア、グラタン、クリームスパ、牛乳寒天とかは気にして多めに出してました!