※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を早めに終了して復帰したい場合、保育園申し込み前に上司に意向を伝えるべきです。早急に報告しましょう。

へこんでいるので厳しい意見はごめんなさい。


育休を繰り下げして早めに復帰したい場合、会社規則では1ヶ月前までに申し出るルールになっていますが、
保育園申し込む前に上司にその意思を伝えておくべきですよね?例えば…
「育休を予定より早く切り上げて復職したいです。そのためには保育園の申し込みをします。もし◯月に入園可になると、翌月には復職させて頂きたいです。ただ年度途中なので、保育園落選することの方が多く何月に入れるという確定的なことは毎月の選考結果次第になってしまいます。よろしいでしょうか?」

とか意思を伝えておくべきでしたよね?
保育園申し込み前に伝えるのをすっかり抜けてしまっていて😢
9月10日に役所申し込み→9月23日上司に報告(急だね!わかった!決まったらすぐ教えてね!と言われる)→11月入所の結果は10月中旬まで待ちです。


私バカですね😢
なんだよあいつ早く言えよ半端な時期に迷惑なって言われてそうです…😢
自業自得か…😢

コメント

みどり

しまった〜申し訳ない!って思うけど、もうちゃんと伝えられたんですよね😊
大丈夫!!

いろんな人います!笑
もう開き直って、復帰できたときの準備しましょ😍
上司とか、気にしてない気にしてない✌️
前向きに先のこと考えて、少し経てば、そんなことあったなーって感じになりますから。大丈夫✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たまたま上司から連絡あって、復帰はどう?来年4月?と聞かれて、あ!言ってなかったやべぇ!😭ってなって慌てて、申し込んだ事実を言いました😓
    開き直ります!開き直る勇気出ました。復帰したらそんなことあったなって思えるようになりますよね😭
    心が軽くなりました😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

え?何か問題ありますか?😦
保育所受かってから上司に報告だったら遅い気がしますが、申し込みしただけですし、何も問題ない気がするのですが…
育休延長なら報告遅いと問題だと思いますが、復帰を早める方ですし、会社も助かるのでは…?と思いますよ。
とはいえ、わたしも管理職ではありませんし上司の気持ちが分かるわけではなくて申し訳ないですが😅決まったらすぐ教えてね!と上司もおっしゃっているわけですし、気にすることないと思いますよ!!
でも、ママさんの職場に対する姿勢、とても素敵だと思います。わたしも多分自分がママさんの立場だったらしまった、と思ってます。でも、部外者からみたら全然問題ないと思います。
復帰に向けて頑張ってください😊保育所受かりますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たまたま上司から連絡があって、復帰はどう?来年4月?と聞かれて、あ!言ってないやべぇ!ってなって慌てて、申し込んだ事実を言いました😢ほんとに「しまった!」でした😓
    結局、11月の希望園は空きが無いようで入れないみたいですが、社会人としてホウレンソウなってなかったと情けなくなりました😭
    ありがとうございます!そう言ってくださって心が軽くなりました😊
    まて気持ちが不安になったら読み返します😭

    • 9月28日