
コメント

しんママ
7月末に一宮西で出産しました🙂
6月に一度面会制限が少し緩和されましたが、わたしが出産した日から再び面会禁止になりました😂
立ち会い出産もわたしが出産した時はまだ大丈夫でしたが、産後の健診に行ったときは、それも禁止になっていました💦
マッサージは足裏メインのマッサージで、骨盤ケアのお話もありましたよ🙆
ニューボーンフォトのチケットも頂き、写真屋さんでも通常通り撮影してもらえました😊
しんママ
7月末に一宮西で出産しました🙂
6月に一度面会制限が少し緩和されましたが、わたしが出産した日から再び面会禁止になりました😂
立ち会い出産もわたしが出産した時はまだ大丈夫でしたが、産後の健診に行ったときは、それも禁止になっていました💦
マッサージは足裏メインのマッサージで、骨盤ケアのお話もありましたよ🙆
ニューボーンフォトのチケットも頂き、写真屋さんでも通常通り撮影してもらえました😊
「分娩」に関する質問
里帰り出産時の手続きについて 北九州在住で県外に里帰り出産する予定なんですが、出産一時金は今通ってる産院では特に何もせず、分娩予定の産院にて直接支払制度の利用を伝えたら、書類書いて手続きとしては終了ってこ…
今日中に分娩です。 これまで切迫早産で入院していました。 妊娠糖尿病ですが、血糖値はばらつきがあってもそこまで悪くはないです。 インスリン、自己測定は生まれるまででしょうか? また、生まれたその日のご飯はどう…
バルーンと促進剤使用した場合の分娩費用の手出しはどのくらいでしたか?💭 ちなみに愛知県です。 予定日超過で明日から入院になりました😭 20万あれば足りますかね? 入院前に引き出しておかないとと思いまして、目安を知…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まろ
貴重なお話ありがとうございます(*^^*)
やっぱり面会や立ち会いは今駄目なんですね💦
2月に分娩予約しているのですが、楽しみにしていたサービスは受けられそうで良かったです!
よければ教えてほしいのですが、シャワー後に使うバスタオルやお箸は持って行きましたか?
用意がありましたか?
他に「これあるといいよ!」「これはいらなかったよ」があれば教えてください(>_<)
しんママ
一度は緩和されたので今後の状況次第だとは思いますが、あまり期待しない方がいいかと思います😭
タオル類は日数分貸してもらえましたよ🙆
バスタオルは予備で1枚持っていっただけです。
お箸なども食事と一緒に出てくるので、食事関係は何も持っていってないです。
ペットボトルに付けるストローはあった方がいいです!
上の子の時は旦那が付き添ってたのでコップにお茶淹れてもらえたんですが、出産に1人で臨むと誰もいれてくれないので(笑)
母親学級のテキストに書いてあるものと自分のスキンケア用品くらいがあれば、入院中はよっぽど困らないと思いますよ😊
まろ
お忙しい中、詳しくありがとうございます!
里帰り出産の為、まだ病院に詳しく聞けなくて、助かりました(>_<)
貸出も充実しているようで安心しました!