
お隣さんの家族のサポートが羨ましくて、ワンオペで子育てが大変。実家は遠くて頼れず、海外赴任中の旦那にも支えがない状況。実家の近くに住みたいけど難しい。
こんなこと思っても何も意味ないんですけど…
いつもおばあちゃんが来てるお隣さんが羨ましい😭😭😭
自分がワンオペ過ぎて悲しくなります…
旦那が船関係の仕事で今も2ヶ月間ワンオペです。
海外なので連絡もちゃんと取れないし、実家は県外で頼れず。
子供が2人になってから時間も全然無くて毎日しんどいです😱
お隣さんは子供1人でおばあちゃんが週3日ぐらいで来てて、玄関でよく会うし駐車場に車があるのでまた来てるのかー羨ましいなーと思ってしまいます…😭
私は実家の両親は月1回程度、ただ往復4時間かかるので家での滞在時間は3時間ぐらい😅
あー私も実家の近くに住みたい…
まあ不可能な話なんですけどね…
- はじめてのママリ⭐️(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります😂
ママ友のお家が目の前なのでふつうに見えちゃうんですが、よくおばあちゃんきてます🥺!
旦那はただの激務ですがワンオペ、実家はかなり遠方…
体調悪い日も多くほんとしんどいです😅
実家の方に帰りたい〜(笑)

まり
お疲れ様です。市の子育て支援で安く子供の面倒見てくれることもあるみたいですよ。こればっかりは市によりますが、一度検索されてみては?

退会ユーザー
わかります…
隣のお家は二世帯だし、他にも近所でご実家が近く祖父母さんたちが行き来したり、ワイワイしてるご家族が多くて。
横目に羨ましく、、こんなに人に溢れてワイワイしてる家庭がある中でなんで我が家はずっと子供たちと私だけなんだろう。寂しい。人手がほしい。とかしょっちゅう捻くれちゃってます😣笑
実家も県外でコロナがありもう7ヶ月会えてません。
旦那さん船のお仕事、大変ですね…連絡も取れないなんて、、毎日ほんとにお疲れ様です😣❗️❗️❗️
次の人生があるとしたら実家の近くで結婚したい人生です!笑
はじめてのママリ⭐️
同じような方いて嬉しいです😭💕
いいなーって思っちゃいますよね😱
ワンオペって本当に体調崩しますよね…
去年上の子の幼稚園の運動会の前日に扁桃炎になってしまい、当日も38度の熱がある中3ヶ月の下の子連れて運動会に行って本当に死ぬかと思いました😱
気軽に頼れる人が近くにいないと本当キツいですよね😨
お互い身体には気を付けましょう!