※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃこ61
妊娠・出産

WPW症候群の方で妊娠・出産経験者いますか?妊娠中の辛い経験や発作頻度、分娩方法について教えてください。無痛分娩経験者もお話しいただけますか?

WPW症候群の方で妊娠、出産された方いますか?
妊娠中大変だったこと、発作の頻度、気をつけたことなどあったら教えてください(^^)

出産された方は分娩は普通分娩だったでしょうか?
無痛分娩で出産された方はいらっしゃいますか?
色々教えていただけたらと思います。

コメント

ともたん

こんばんは(๑´ڡ`๑)
私はWPWではなく狭心症です。ちょっと症状は違うかもしれませんが…

分娩→予定帝王切開
発作の頻度→妊娠後期から頻繁

妊娠中は、血圧がどんどん下がってしまって大変でした(´-﹏-`;)病院でリスクが高いので予定帝王切開での出産となりました。
妊婦健診の他に循環器も定期的に受診し支障がないか毎回調べてましたよ。

妊娠後期が、体が重いのと血液循環が悪くなったことで発作頻度も高く息切れや動悸もひどかったです(;_;)
血圧が高くなりすぎないように気を付けていましたが、逆に低くなりすぎて困ってました。

元気な子が産まれました♡

  • ちぃこ61

    ちぃこ61

    コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    狭心症は妊娠前からあったのですか??

    妊娠後期は発作も多く本当に辛かっでしょうね。。
    逆に血圧が下がることもあるのですね( •᷄⌓•᷅ )੨੨薬の影響でしょうか?

    先月流産してしまい、まだ妊娠もしていませんが。。今からちょっと心配で。。
    でも、無事に元気な赤ちゃんがお生まれになったとのことで♡
    本当に心強いです!

    • 7月14日
  • ともたん

    ともたん

    狭心症は、高校生の時からだったので長い付き合いです(´-﹏-`;)
    妊娠中は、発作時のニトロペン以外は飲んでいませんでした。

    私も今の子を妊娠する前は、初期流産でした…。
    お辛いと思いますが、お身体大事にして下さいね。

    妊娠中は身体に少しでも異変を感じたら受診したほうがいいですよ♡

    • 7月14日
  • ちぃこ61

    ちぃこ61

    高校生の時からですか!(・д・。)
    長いお付き合いなんですね。。
    妊娠中は発作時のニトロペンのみだったのですね!

    実際のお話を聞いて、病名は違いますが、心疾患があっても元気な子を出産できるんだと希望がもてました(*˙︶˙*)☆*°
    また妊娠するところからですが、前向きに妊活に励もうと思います¨̮♡
    ありがとうございました!

    • 7月14日