※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちょ
ココロ・悩み

最近体調がすぐれない。家事や育児のストレスかも。仕事復帰も考え中。同じ経験の方、話聞かせてください。

いつもお世話になっております。
9ヶ月の娘を子育て中です。娘は可愛いし、子育てが嫌いなわけではないし、旦那も早めに帰宅して娘をお風呂に入れてくれたりしてくれるし、家事はしませんが、なんだかんだ言いながらも仲は悪くはない方だと思います。
でも、なんだか最近私が体調が優れないんです。
眠れなかったり、胃腸が痛かったり、眠れなくて動悸なのかなんなのか…
先週病院に行き、胃薬はもらったのですが…
何かの病気なのか、ホルモンバランスのせい?生理前?とにかく色々考えてしまいます…
でも、よく考えたら旦那が休みで家族で買い物などどこかに出かけた時は大丈夫なような気がするんです。
これってもしかして、毎日娘と2人っきりで家にいて、娘を見ながら、掃除しなきゃ、洗濯しなきゃ、夕飯は…などなどがストレスなんではないか??とか、思ってきました。
あんなに仕事が嫌で、産休育休を心待ちにしていて、あと少しで仕事復帰だと思うと嫌だったのに、なんだか仕事に行ってもいいような気さえします💦
文章が、よくわからないと思いますが、同じような方いらっしゃいましたら、お話聞かせてください。

コメント

kaori.

初めまして。
私は、産後2ヶ月で産後鬱になりました。
私も、息子をお風呂に入れてる最中に、動悸と変な汗が流れてきました。
私の旦那は、外国人で丁度、断食の時期と重なり、、産後間もない私1人が子育てしていたら、、自分に余裕が無くなり→動悸が止まらなくなってました。産後鬱は、不安や心配からもきたりする病気です。
りんちょさんも、多分、身心かなりお疲れになってるのかと思いますよ。
産後鬱になってからは、、心療内科に通ってて、軽い精神安定剤を飲んでます‼
現在は、100%完治していませんが、、子育て奮闘中です❤

  • りんちょ

    りんちょ

    コメントありがとうございます。
    産後鬱になられたんですね。
    ご主人が外国の方で、断食の時期だったとは大変でしたね。
    私もたまに変な汗でます…
    でもお薬飲みながらも子育てに奮闘されててすごいです✨

    • 7月15日
  • kaori.

    kaori.

    必死に頑張り過ぎた結果→産後鬱が発症したんですよね。
    家庭保育も出来ない状態になり、母の家と自宅の往復を半年間続けてました。
    今年の1月から二人きりの家庭保育で。1からのスタートでした。恥ずかしい話ですが、、
    二人でお出掛けすら出来ない状態だったので。まずは、家に二人で居るより、外に出て出掛ける練習からスタートし、現在に至ります。本当に本当に周りのママさんが羨ましく悔し涙を流したことも有りましたが。
    悔しさを乗り越え→保育園入園も出来た事。周りのママのサポートや保健師、産科の皆さんに支えて貰いながら頑張りました。クソーって思いながら乗り越えてきた感じです。
    旦那が一番の理解者でしたし。本当に周りの人達のお陰で頑張れました!

    • 7月15日
おちょ

私も毎日全然眠れなくて、なんとなーく症状似てます(>_<)

我が家は主人がかなり多忙なので、ほぼ娘と二人暮らし状態です。帰宅してもわずかな睡眠時間を邪魔出来ないので、娘のことや家事も一切お願いしていません。

が、私は手抜きしまくりずぼら主婦なので、娘と二人っきりだろうと主人の身の回りことや家事も全部自分一人だろうと、のん気に適当にやっているので、特に大変な思いはしていません。

でもやっぱり、主人も休みで3人でどこかへ出かけたり、のんびり過ごせた休日は、気が抜けたようにとても眠くなるし、本当に心が落ち着くような気がします。

自分では大丈夫と思っていても、なんだかんだでストレスは溜まっているし体や心に負担はあるのかもしれませんね…

幸い娘は本当に手のかからない子で、育児にイライラしたことは全くないのですが、それでも突然泣きたくなったり、どうしても主人に側にいて欲しいと思う日もあります。

私もこれは、ホルモンバランスの崩れかなぁと思ってますf^_^;)

最初は産後鬱…?とかも思いましたが、毎日毎日辛いわけではないので、病院に行ったりもしていないままです。

眠れないと疲れが取れないし、眠れない事自体がイライラしてストレスになりますよね(;_;)

お互い頑張りすぎないことを頑張りましょ(^。^)!

  • りんちょ

    りんちょ

    コメントありがとうございます✨
    同じような方からのコメント安心しました。
    ご主人がとてもお忙しい中大変ですね…
    私もかなり家事は手抜きしてるし、娘の離乳食も最近はなかなか食べないのもあって、ベビーフードにしちゃったりしてるのに、やっぱり疲れてるんですかね〜💦

    娘さんお利口さんなんですね✨

    うちの娘は突然昨日からハイハイしだして、髪の毛一本でも口に入れるので、目が離せないです💦

    お互い頑張りすぎないように頑張りましょう✨

    • 7月15日