※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱん
お仕事

保育園基準に達していないため、保育園にバレる可能性はあります。勤務日数を増やすことで対応するつもりです。

今住んでいる自治体では保育園入園基準が64時間以上勤務していることなっています。
私は今扶養内パートで週3~4日の8時半~12時半勤務です。
来月の勤務表を見ると出勤が13日のため計算上月52時間になってしまいます。
もちろん勤め先に64時間以上は働かないと保育園退園になるのでそこは超えるように説明しました。
このような場合、保育園にばれますか?また退園を迫られますか?
もちろん今月の勤務も来月からももっと日数増やしてもいいと勤務先に伝えるつもりではいます。
ご存知の方よろしく教えてください🙇

コメント

おもち

わたしも先月残業したので超えましたが
シフトは少なかったです。

バレないですが
続くのは良くないですよね🥺
閑散期なのもあって
人時も削られてて
我慢してって言われちゃいました。

  • あやぱん

    あやぱん

    あと3日増えれば64時間超えるんですけどね💦
    自分から増やしてほしいと言っていいのかどうか💦
    看護師なんですが、忙しいし残業もちょこちょこあります😭土日祝は元々休みなのに平日こんなに休んでいいのかと心配になりました😵

    • 9月25日
りー

同じく私も先月50時間くらいに削られてて役所に問い合わせしました🤦‍♀️

契約時間でなければ大丈夫だけど
あまりよくはない...と遠回しに言われました😣💦

私も職場には64時間以上働かないといけないと伝えてるのにだったのでまた伝えて今月さ65時間になってました(笑)

  • あやぱん

    あやぱん

    役所に問い合わせしたんですね💦その感じだと即退園とまではいかないようですね😂

    やはり伝えていても忘れられたりするから言わないといけないですね😔

    • 9月26日
deleted user

うちも64時間以上でしたが少なくてもバレたことはないです!雇用証明書には64時間以上で書いてたので🙆‍♀️

  • あやぱん

    あやぱん

    保育園が職場に問い合わせない限りバレませんよね💦
    でも仕事休みでも保育園預けているので、あまりに多いと聞かれそうです😂(仕事休みの日は今日休みですと伝えているので😵)
    私も雇用証明書には64時間以上で書いてもらってます!

    • 9月26日