![ミニーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初バイトで妊娠が判明。体力的に厳しい仕事で安静が必要か悩んでいます。皆さんは、早めに辞めるべきか、安定期まで働くべきかどう思いますか?
皆さんに相談があります😭😭
心優しい方、よかったら
相談のってください。
今日初バイトしてきました!!
採用して頂いた時は妊娠してなくて
その数日後に体調が良くなくて
検査薬をしたら陽性だったので
病院には行きました💦
妊娠はしてるけどまだ正常か
わからないから来週きてねと
言われました!!
今日バイトにいったんですが
品出しで、脚立を乗ったり
2キロのドックフードを
何度も持ち上げたり走ったり
して、トイレも近くて😭💦💦
明日店長に早めに言おうとは
思ってるんですが、、、
もしお腹の赤ちゃんが来て
くれたから大切にしたいし
今は安静にした方がいいの
かなと思いました。
多分安定期ぐらいになれば
育児休暇もないのでやめないと
行けなくなるて思います!
皆さんだったら話して
近々やめますか?😭💦
それとも安定期まで働きますか?😭
よかったら意見聞かせてください。
- ミニーちゃん♡(7歳)
![ミニーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーちゃん♡
脚立にです💦
間違えました😭😭
![にょろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょろ
それは迷うところですが、結構ハードなバイトみたいなので私なら辞めるかなと思います💦
これからつわりがあるかもしれないし、初期は安静にしておかないと出血することもあるので😭
安定期になったら暇で仕事したいなと思いますけど妊婦は採用してくれないし。でも命には変えられないのでこの機会にのんびり家事やったり料理を勉強するのもいいと思います😄
-
ミニーちゃん♡
コメントありがとう
ございます😭💦
私も長く働く気があって
ずっと求人が出るのを
待ってたんですが、、
妊娠して今度は希望が
持てそうなので
店長やお店の方には
申し訳ないですが
辞めようと思います💦
そうですよね😭💕
一番に赤ちゃんのことを
考えたら今は安静にする
事が浮かびました💦
明日店長には報告します!
ありがとうございます😭💦- 7月14日
-
にょろ
グッドアンサーありがとうございます😌
私も半年くらい続けてたパート、立ちっぱなしで力仕事だったので初期で辞めたんです😰
一度動きすぎて出血もしましたので😭生きた心地しなかったです💧
初期はなるべく安静に安静に。赤ちゃんすくすく大きくなってくれるといいですね❤✨- 7月14日
-
ミニーちゃん♡
生きた心地しない
ですよね😭💦
今日何回も走り重たい物を
持ったので不安で不安で
早く終わらないかなー。
って考えてました😭😭
来週病院なので無事に
胎嚢が見れる事を願い
頑張ります💓- 7月14日
![あかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかちゃん
家計が大丈夫なら私は やめます(*^^*)
-
あかちゃん
後、雇う側からの意見としては…バイトで数ヶ月働いてやめるのなら、早めに辞めて欲しいです(;・∀・)全て教えて辞めるなら教える時間もったいないし、早く辞めて別の人を雇いたいですね(;・∀・)
- 7月14日
-
ミニーちゃん♡
やっぱりそうですよね!!
私も思いました!!
長く働くつもりだったけど
今回は、赤ちゃんのことを
一番に考えて辞めます😭💦
ありがとうございます!- 7月14日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
安定期に入るまでが大事なときですよー!重い物を持ったり負担がかかるようなことは避けたほうが良いので、負担のない仕事だけでいいようにしてもらえないなら辞めるべきだと思います。赤ちゃんがもしダメになっちゃったら、後悔してもしきれないですよ…
私も妊活時期に始めた事務のパートが意外にも重い物を運んだりっていう仕事が多々あったので、妊娠したときのことを思いすぐ辞めて、完全デスクワークの仕事に変えました。
-
ミニーちゃん♡
コメントありがとう
ございます✨
やっぱりそうですよね😭💦
今日1日働いてとてもハードで
妊娠してるからまた流産
しそうって怖くなりました💦
今は安静にして赤ちゃんの
事を一番に考えます😭💕
明日店長には話します!!
話し聞いてくれて
ありがとうございます😭💦- 7月14日
![したろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
したろう
うちの母親もう、同じような感じでした。
採用されて1日働いて土日はさんで調子が悪くなり、月曜日の朝一に病院へ行って
妊娠発覚。
やっぱりどうなるか分からなかったけれど、
その日に事情を話して辞めたそうです。
今後、つわりがあるかないかにもよりますが、重い荷物等運んだり、脚立に乗ったりするお仕事ならちょっと考えた方がいいかもしれないですね。
家庭の事情もあるでしょうし、
どうしてもお仕事をしなくてはいけないのならば、今のお仕事は辞めて、つわり等なかったら短期間で、あまり身体負担がかからないようなお仕事をされたらどうでしょうか😌
-
ミニーちゃん♡
コメントありがとう
ございます😭💕
そうだったんですね😭💦
私も一回流産したので
次は後悔したくない気持ちが
強いです😭💕💕
そうですよね😭
店長、お店の方にも迷惑が
かかるので明日話します!
ありがとうございます😭💦- 7月14日
-
したろう
店長にお話ししにくいかもしれませんが、
今は自分の身体を大切にしてあげてくださいねっ。
順調にマタニティライフがおくれますように!!
楽しんでくださいね💕💕- 7月14日
-
ミニーちゃん♡
ありがとうございます😭💦
言いづらいですが
ちゃんと話してみます💓
ありがとうございます✨
頑張ります💓- 7月14日
![ちゃり(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃり(*´ω`*)
私も妊娠してるとは知らずダブルワークしてました!
1つめは
かなり忙しいけど座ることもできる、重いもの運んだり、高いところに登ることも…
職場のみんなの理解がある
2つめは
仕事は簡単、立ちっぱなし、動き回る、理解はえられそうにない
そんなパート先でした!
妊娠わかっても続けてましたが、2つめの方は悪阻でほとんど仕事にならなくなり、悪阻ごときで…みたいな雰囲気や言葉をいわれてしまい始めて2ヶ月ですぐ辞めました。研修中だったので仕事おぼえる前、教え終わる前に終わったので…お互いに傷は浅かったと思います(>_<)
迷惑かけてしまいましたが…
1つ目のほうはかなり配慮してくださったので、重いものは持たなくていい、座り仕事メインにしてくださって、ドクターストップで仕事辞めるまで働かせてもらえました!
ご自身の体調と職場環境をみてから決められたらいいと思います!
くれぐれも無理しないようにしてくださいね(*´∀`)
-
ミニーちゃん♡
そうですよね💦
店長も周りの方も優しくて
辞めるのも言いづらい
ですが、、明日きちんと
お話しをしてみます!!
理解して頂ける職場と
そうじゃない職場
ありますもんね😭💦💦
無理はしないで
今日はゆっくり休みます💓- 7月14日
![かなちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちゃんまん
私も家計が大丈夫なら早めにやめますι(`・-・´)/
でも今後、心配なら働き続けますね。
私もちゃんゆりさんと同様、採用後に妊娠に気づき流れてしまうかもしれないけど配慮してくれるならと思い早めに報告しました。家計は苦しくないですが、少しでもお金欲しいので
でも、場所によればかなり配慮してくれますよ((º_o)))私もバイトですが週4で時間も減らしてもらい、力仕事は上司がする様に店長が指導して頂いた上につわり時期は1時間に10分休憩まで頂いて飲み物もこれ飲みな!って出してもらいお腹張ったかな?と思ったら奥で座ってな!って対応して頂きましたむしろ、辞めなくていいよ〜働きたいなら無理ない程度に働きな〜って!体調悪い時は朝にでも電話してきなって((º_o)))
そんな所もあるので聞いてみて損は無いと思います!早く辞めてほしいなら態度見て分かりますしね💡💡
初期は安静にっとも言いますが報告もしてないから重労働の方、沢山いますし張ってる!体がおかしい…と思えばしっかり体調管理するべきですが😳😳
先生も切迫ではない方に仕事辞めてくださいって言わないですよね\(~~)/
人それぞれ考えがありますが、辞めたいならそれでもいいと思いますよ✨それも1つですしね!
-
ミニーちゃん♡
素敵な職場ですね✨
そう言われるとまだ
頑張れますね😊💕💕
うちの職場は男性が多く
女性の方はまだなかなか
お話しができなくて💦
どうなるかわからないけど
明日店長には話します!
ありがとうございます✨- 7月14日
コメント