
コメント

あいチャンmama♥
羨ましいです(TωT)
家の娘は抱っこじゃないと
寝ません(TωT)
さっきも抱っこしたまま
洗濯物取り込みました^^;
まだ畳めてないです(><)
ホントに家政婦さんがほしいです(笑)
あいチャンmama♥
羨ましいです(TωT)
家の娘は抱っこじゃないと
寝ません(TωT)
さっきも抱っこしたまま
洗濯物取り込みました^^;
まだ畳めてないです(><)
ホントに家政婦さんがほしいです(笑)
「お昼寝」に関する質問
夫の不倫に関して少しわからないことがあり客観的なご意見が聞きたいです。 夫の不倫が発覚してから証拠集めもずっとしてきました。 まだ夫には伝えてませんが離婚や慰謝料も検討しています。 ここまではもういいんで…
1歳3ヶ月の息子を自宅保育で見てるのですが、夕方には息が詰まってしまいそうになります。 息子のことは可愛くて愛おしくて仕方がないのに 夕方ごろになるとどっと疲れが出て辛くなってしまいます 毎日午前中は支援センタ…
日中、生後一ヶ月(もうすぐ二ヶ月)の子供をリビングで寝かせておくのに、お昼寝布団では厚さが薄すぎますか?💭 もう少し硬さがあるような布団にした方がいいのでしょうか…🤔 寝返りするようになってからの事も考えて、画…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぅかな
コメントありがとうございます♡
わかります!
私もいつもそうです!
洗濯物を干すのも抱っこでして、取り込んでから畳むまでが全くできずしばらく放置になります笑
家政婦さん欲しいですね!笑
あいチャンmama♥
干すのも抱っこは大変ですね~(><)
家は少しの間泣いてもらってます(笑)
布団に寝かせたら
起きて泣くので何もできないです^^;(笑)
不安になって泣くのか
分かりませんが(TωT)
みぅかな
布団に寝かせるとなんで泣くんですかね〜
私としては抱っこで寝るより布団の方が寝やすくない?と思ってしまうのですが笑
やっぱり不安なんですかね。。。
あいチャンmama♥
分かります(笑)
温もりがなくなるから
不安になるのかもしれないですね(><)
みぅかな
温もりですか!
確かにそうかもしれませんね〜♪
今しかないと思えば、抱っこで寝るのもとてもかわいいことなんですけどねd(ゝ∀・*)
あいチャンmama♥
そうですね(*^O^*)♪
小さいうちしか抱っこできないですもんね٩(*´︶`*)۶