※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tuki
家族・旦那

お宮参りについてですが、両家の両親揃って行きましたか?まだまだ先の話…

お宮参りについてですが、両家の両親揃って行きましたか?

まだまだ先の話なのですが、
夫の実家が新幹線で3時間かかる場所で、お盆と年末年始ぐらいしか会いに行けません。
今年はコロナの事もあり、お盆はオンライン帰省にしました。
出産予定日が1月のお正月時期の為、夫は年末年始も今年は帰らないと言っています。
その代わりにと言うわけではないと思うのですが、
お宮参りの時に義両親を呼びたいと言われました。
(本来なら2月だと思いますが、かなり寒いと思うので3月にしようかと相談していた流れでその話になりました)

義両親とは良い関係で、夫は長男ですが、嫁姑問題的なものはなく、妊娠中の私の体を気遣ってくれたり、いろいろ送ってきてくれたりします。
何でも話せるというほどの関係でもありませんが、いい距離感で接してくれます。

私は大賛成と伝えたところ、私の両親もお宮参りに呼びたいけどどうかな?と言われ、なんとなく、実母に聞いたところ、義両親が来るのならうちは行かないほうがいいんじゃと言われました。

遠方な事もあって、両親同士で挨拶したりすることがあまりなく、お互い気を遣う感じになってるのかもしれませんが、母自身がお宮参りに誰も呼ばなかったらしく、そんなに呼ばなくてもいいのでは?という感じでした。

夫になんて話そうか考え中です。

実母にはお宮参りのあとに食事でもどう?とも聞いてみたのですが、赤ちゃんがまだ小さいから大変だと思うから、食事はしない方がいいんじゃない?とも言われてしまい…。

実母はもともとあまり社交的な方ではなく、父も自営業をしていて忙しかったりするので、難しいのかなぁと思っているのですが、そもそも両家揃ってするものなのか気になってきて。特に地域のしきたりはないのですが。

お宮参りをされた方の経験談など聞かせて頂けるとありがたいです。

コメント

ノブ&シュンママ

上の子の時は両家揃いました😊
ただ私の場合は近いので参考にならないですが、兄夫婦は義姉の実家が九州で一人目の時も二人目の時も両家揃って宮参りしてます。

紐銭の事とかもあるし、なかなか良家揃うことが無いので、皆で集まって写真屋さんで撮影したりして思い出になったみたいです。

  • tuki

    tuki

    そうですよね…。
    神社はもう決めていて、実母もそこならいいと思うとお宮参りをやる事自体は賛成なのですが。
    そこの神社は写真撮影もしてくれるので、まだ夫に話していないのですが、もし私の両親が来ない場合は夫婦で撮った写真を両親に渡すようにしようかなと思っています。

    産後1ヶ月は実家にいるので両親も赤ちゃんの顔を見れるし、遠方の義両親にゆっくり赤ちゃんを見せてあげたいと思っているのかもしれません。

    • 9月25日
deleted user

私たちの時は両家の親も一緒に行いました。お宮参り、写真撮影、食事のセットで。

自分の親が不参加なら、義両親に何て理由を話すか悩みますね…💧まさか、義両親に会うのが億劫なんて言えませんし、仕事が休めないというのも如何なものか、という感じですよね。

正直、両家の親が揃ったって話が盛り上がるわけでもないし、そこは単なるお付き合いの場の一つです。親同士の交流もこういう機会がないとしないので、本当ならお母さんに我慢して参加してもらいたいですよね😅顔を出すことに意義があるので…

でも、今はお宮参りも形式にとらわれるものではないので、片方の親だけ参加したという話もよく聞きますよ。不参加の場合はお父さんの仕事が休めなくて…が一番無難でしょうか😅

  • tuki

    tuki

    やはり食事までするんですね💦

    もともと実家の両親は結婚式とか以外は親戚どうしでもあまりお付き合いで行事に参加する風習がないからというのもあるかもしれません…。

    産後1ヶ月は実家にいるので、両親も赤ちゃんを見れるし、遠方の義両親に赤ちゃんをゆっくり見せたいというのもあるのかもしれません。

    夫ともいろいろ相談して決めたいと思います。

    • 9月25日
タマ子

片方の親だけ参加するというのはあまり一般的では無いですね。
夫婦だけか、領家の祖父母も一緒かの2択だと思います。
周りはほとんど後者ですね。

しきたり的なことを言えば、
父方の祖母が孫を抱くということ事くらいですかね。

ただ来たがらないご両親に説得してまで来てもらうことは無いと思いますよ。
都合がつかずに不参加の人もいるでしょうし。
もし不参加なら
「父の仕事の都合がつかず…」と言えば丸く収まると思います。
内緒でやるわけではないですから、そんなに気に病むことは無いと思います。

  • tuki

    tuki

    やはりそうなんですね。
    実母のときはどうやら実父が仕事で行けなかったようで、一人でお宮参りをしたようですし、今のように盛大にするというものでもなかったようなので、時代の違いでしょうか…。

    しきたり的には父方の祖母が孫を抱くというのは調べたのですが、今も慣例的にはそんな感じでしょうか?

    産後1ヶ月は実家で過ごす予定なので、両親も赤ちゃんを見れるし、遠方の義両親はなかなか赤ちゃんを見れないから、ゆっくり見せたいと思っているのかもしれません。

    夫とも相談してみようと思います。

    • 9月25日