コメント
じゃじゃまま
私独身時代鬱で休職してそのまま辞めました。
診断書は必要だった気がしますが、あたしの場合は15年ほど前ですし会社によって違うかもなので。。💧
私はそのエリアのマネージャーに相談して、必要な書類等集めたり、手続きはやってもらったんですが、近い上司に相談したりしてますか?
そのまま退職するのが医師の判断でもある、ということを伝えるとスムーズだと思います。
じゃじゃまま
私独身時代鬱で休職してそのまま辞めました。
診断書は必要だった気がしますが、あたしの場合は15年ほど前ですし会社によって違うかもなので。。💧
私はそのエリアのマネージャーに相談して、必要な書類等集めたり、手続きはやってもらったんですが、近い上司に相談したりしてますか?
そのまま退職するのが医師の判断でもある、ということを伝えるとスムーズだと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
義姉の子供が助産師を目指しています。 助産師を目指したきっかけは 我が家に子供が産まれたことでした。 将来何になりたいか特に希望がない そう言っていた姪っ子が 我が家の子供を見て将来の夢を持てた事は 非常に良…
図書館で、『息子が、なぜ』と言う本を借りました。 名古屋5千万円恐喝事件の加害者の両親が懺悔の気持ちで加害者の幼少期から描いてる本です。 中学生が同級生に対して総額5千万円カツ上げした事件です。カツ上げしたお…
自分自身の家庭環境があまり良くなかったって人いますか?😞 いたらどんな家庭環境だったか、ママさん自身の性格にどんな影響あったか教えてほしいです!🥹 すみません、少し長いかもしれませんが私の話をします。笑 父👨…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
Mai
コメントありがとうございます。
退職するにも診断書があった方がいいですよね。
辞めたいという事は以前伝えたのですが、拒否されました。
その結果うつ状態になるキッカケが加速した様な気がしています。
来週精神科にかかる予定なのでその時に先生に聞いてみまる事にします。
じゃじゃまま
医師の退職するのが一番だ、と言う診断書が出ればドクターストップなので、会社側は拒否できないはずです。
なので先生と相談して診断書があると良いと思います😊
Mai
なるほど。
分かりました、ありがとうございます😊