![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
通わせたい保育園に問い合わせするのが1番だと思います。
今日、ミニ体験に行った保育園で未満児のことを聞いたら、未満児の預かり人数は、願書と市役所で調整する為毎年同じ人数になるわけじゃないこと、育休明けの方が優先で予約済みが多い、正社員でフルタイムぐらいじゃないと難しいと言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
テレワークがどの位置づけなのか分からないんですが内職は未満児は保育園に申し込み出来ないんです。テレワークで申し込み出来るかだけ市役所に確認取るといいかもです^ ^
お迎えに関しては1ヶ月づつ延長手続きがあり、1000円だったかな?払います。会社に一筆書いて貰えれば誰でも延長保育できます。
早く帰れる日はおやつを貰って帰るので毎日延長じゃなくても大丈夫ですよ^ ^
希望の保育園は激戦区ですか?
-
ゆー
今年の入園案内に、テレワークも居住外労働で認められるとあるので、申し込みでき
ます。
会社が遠くて片道2時間かかるためどうしてもお迎えがギリギリになります😅
テレワークなら延長せずに迎えにいけるので、毎日お迎え時間が異なるんです。- 9月24日
-
ゆー
毎回会社に一筆書いてもらう必要きますよね、、😰
うちは平尾地区なので、そこまで激戦区じゃないと思ってるのですが、、- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
えぇ!2時間はキツいですね😭
労働であれば大丈夫ですよ💕うちの子はタイミングが良かったのか⁉️0で保育園が決まりました💦労働であればどこかには入れてくれるとは思うんですが片道2時間だとお熱出た時とかお迎えが大変ですね😢
テレワークがいいですねぇ❣️
小坂井と豊川北部が激戦区みたいですね💦- 9月24日
-
ゆー
そうなんです。
遠いのもあってテレワークがいいんですが😨多分毎日とはいかないので💦
お迎え時間が毎日バラバラになるけど融通きくといいな、、- 9月24日
![yocco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yocco
全然違う市ですが…
コロナの影響でテレワークになったのなら、本来は会社に出勤してやる仕事という契約なので、居宅外就労扱いで通せるのかなと思います。就労証明書が普通に会社の住所であれば問題ないかと。
そうでなくて元から家でやる仕事扱い、就労証明書の職場が自宅になる状況だと、居宅内就労扱いで点数が下がるのではと思います😀
-
ゆー
このコロナ禍でテレワークが推奨されました😅
会社からは会社住所の就労証明入手できました。
ほぼテレワーク可能ですが、点数が下がらないことを祈ります😇- 9月24日
あや
横からすいません💦
育休明けの予約ってどういうことでしょうか?
途中入園に落ちて延長中という意味ですか?
hiro
育休を使っていて、育休が切れる前に保育園入園の手続きされてる方が優先になるそうです。
ゆー
いま育休中で、フルタイムで復帰します。
4月復帰予定で、4月入園希望ですが、これは育休明けの予約になるんでしょうか?
hiro
フルタイムなら完璧に入れると思いますよ。
ただ、その園が来年未満児の保育枠が何人か申し込んだ人数によって第一に入れなかったりはするみたいです。
hiro
育休がいつ終わるのかにもよります。
ゆー
第一か第二希望の園に入れれば安心ですが、、😅
ちなみに、いま園で迷ってて、市の保育園じゃない園(私立?)は保育料が高いのかとかご存知ですか?
hiro
私立の方は高いと思いますよー😌
近くの私立の保育園は給食費だけで16000円かかるって言われました😔💦
ゆー
ちなみに社会福祉法人が運営されてると私立、で合ってます?
市のホームページにある保育料は私立保育園は関係ないですかね、、?
hiro
合ってます。
保育料は変わらないと思いますが、月額で収めてくお金が変わります。
ゆー
何度もすみません。
月額で収めてくお金ってどういうものですか?
税金のことですか?😂
hiro
じゃなくて、給食費やら、積み立て(遠足などの雑費)が利用料以外に加算されます😌
ゆー
私立はそういう加算されるんですね🙂
やっぱり公立のが月々の費用は安いんですね、、
hiro
公立も、雑費と給食費はかかりますが、社会福祉法人の方が高いです💦
ゆー
そうなんですね、、
私立はいろいろ豪華な気がします💦
検討しようとおもいます。
hiro
豪華だと思います。プレゼントとかも公立より豪華だったりします😌
公立でもお金がある園とない園があるので1番は見学に行くと良いですよ😌