
旦那との会話が減り、育児のストレスを感じています。自分も友達と話したいと思っています。
旦那にこんなことがあったあんなことがあった
と話すのですが、最近私と話すのがめんどくさいようで、話を流されます。。。
たまに、遠回しに話しを聞きたくないのか嫌な態度されます。
私だって仕事復帰してれば、大人と話すし、旦那に聞いて聞いて。みたいに話さないのに。。
育休で子供とずっといて話す人いないし、いつも一緒でさすがに辛いのに、二人目になったら、ちょっと一人の時間作ったら?とかそうゆう、ちょっとした気づかいをしてくれなくなりました。。
私は旦那がずっと私と話してるのも、ぐちぐち私がゆってしまうので、たまには出かけてきていいよとゆったら、最近で三回ほど出かけました。
ありがとうとかをほしいわけじゃないですが、
私も二人を預けて、友達と話したいなぁって思ってます。
子供にもイライラをぶつけてしまうし、
自由な時間がほしい。。
- きびだんご(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
分かります!
こっちは出かけてきていいよ!とか言うけど、
旦那からは言われたことないw気遣いなさすぎますw
それどころか、
私が病院行こうとすると、
車で連れてくよ!と子供たちも車で一緒に。
いやいや家で見ててくれよ
きびだんご
同じ親なのに差が激しいですよね😭
母=子供みたいになってる世の中。。
私も買い物に行ってくるとゆうと子供と旦那がもれなくついてきます。
一人は見れる??みたいですが、二人はダメらしいです苦笑