
共働きの方への質問です。子供が熱で保育園預けられず、旦那が休めないと言う場合、自分も仕事なのになぜ私が休まないといけないのか、と悩んでいます。他のご家庭はどうですか?
共働きの方に質問です。
昨日から息子が熱をだして今も微熱があります。
先ほど旦那に、明日保育園預けられないかも、仕事どうしよう〜と言ったら
「俺は仕事だから休めない。」
と言われた、カチンときました。
え?私も仕事なんだけど?
あなたの子供だよね?
なぜ絶対私が休まないと行けないの?
と思い、今ももやもやしてるんですが
心狭いんでしょうか、、、
皆さんのご家庭はどんな感じですか😢?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すぬ
うちの旦那は休めないけど、早退は状況によってできるので保育園から電話がきたらどちらが早退するか話し合います💦
朝から登園無理な場合は私が休んでます😅
ママが休んで当たり前みたいな雰囲気だとイラッとします💦

チェイス
共働きなら正直、家事育児平等にしたいですよね!
うちも子供が熱出したら基本私が休みます😓
どうしても私が休めない場合は義母です。
3番目が旦那ですよ💨
その順位何⁉️お前の子だろ!
って毎回思います(^^;
-
はじめてのママリ🔰
うちもその順位です😅
その育児に対する姿勢がいらっときますよね😖- 9月22日

みー
わかります!!!
うちは旦那が簡単に休めない職業なので私が寛大な心で仕方がないと思っていますが、旦那はわたしが休むことを当たり前だと思ってるのがムカつきます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
寛大です🥺💕
やはり子育てママあるあるなんですね😖- 9月22日

あや
それすごくわかります!
というか、私は一人目なのでこれからの事を想像すると、引っかかる問題です!!
何で女性が育休とって、育児して、家事して、育休後は時短やパートにするのも女性で、子供の看病のために仕事休むのも女性なんでしょうね!!
私の周りにも、男性で子供の看病のためにお休みされる方いないですね。
私の場合、旦那の方が稼いでいるので、やむおえない部分もありますが…
解決にならずすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
本当おっしゃる通りです!!
たしかにいないですよね😂
共働きが当たり前になってる世の中なので、育児も平等が当たり前な世の中になって欲しいです💦- 9月22日

ママリ
旦那は夜勤なので
俺は夜仕事だから寝るよ。としか
言いません😂
なので私は実家に預けます…
実家も無理な時は、
渋々私の代わりに睡眠削って仕事行ってくれます😂
(自営です)
-
はじめてのママリ🔰
旦那さまが夜勤の方だと、ママの負担が多そうですよね😢
- 9月22日

ひなまま1024
うちも休めない一択!こっちばかり頭下げて休んだり病児保育使ってだの工夫して年休つかい、年度末には欠勤でしたよ💦
-
はじめてのママリ🔰
私もこのままだと有給なくなりそうです😂
本当頭下げてどうにか仕事やりくりしてるのわかってる?と言いたいです、、、- 9月23日

ママリ
子供が病気の時や、保育園から電話があった時は必ず自分が対応してます😣😣
やはり、収入が高い方がしっかり仕事してもらった方が良いので🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
我が家も年収は主人の方が上です😅
合理的な考え方もしないとですね!- 9月23日

saiya
最初の数回だけなら何とも思わなかったんですが
本当に何回も何回も何回も…で、一年経ってから
無性に腹が立って、
別に私が休まなくてもあなたが休んでも良いんだけど?父親よね?と言いました。
私だって職場に頭下げて、仕事回るよう段取りするわけで
イライラが募りました。
私が休んで当たり前と思ってるけど違うから!!
しかし、その話をしてから娘があまり休まなくなったのと、旦那は休みたがらないので変わらずです。ただ、言いたいことは言わせてもらっています😓
-
はじめてのママリ🔰
いいね100回くらい押したいです🤣
気持ちが分かりすぎます(笑)
私も不満がたまったら、言いたいことは言わせてもらいます💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
やはり一般的にママの負担が多いですよね😖
そうなんです💦
せめて明日は休めないんだごめんねお願いしてもいい?
とかがあればいいんですけどね😭