※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ずっと家をきれいに保てているという方、やっぱり物は減らしてますか?🥺…

ずっと家をきれいに保てているという方、やっぱり物は減らしてますか??🥺今はもうかなりの生活感に溢れた家で暮らしており、物だらけ、掃除もする気にもならないくらい散らかっております。
来年、新築に引っ越しするのですが、キッチンはコンロ前に壁のないタイプで丸見えになるし、せっかくの新築なので今の家みたいにならないようきれいに使いたいです。
床拭きロボットとコードレス掃除機か、ルンバを購入予定です。断捨離はしようと思っていますが、なんでも良いのでアドバイスください!!🥺

コメント

ママリ

うちも来年新築に引越し予定で、生活感に溢れてますが、コードレス掃除機は便利ですし、ルンバは貰いましたけど、あんまり使ってないです💦
あとはゴミ袋はゴミ袋で入れる所、子供のおやつとかはおやつで分けてカゴに入れてますね💡

エイヤ

物がないのがいちばんだと思います😂
私もマイホーム引越し前までは物が散らかってましたが、引っ越しを機に物は捨て、あまり買わないって生活にしたら割と常に綺麗です☺️

子供がおもちゃを散らかすのはいいとして、大人のものが目に入らないように収納に収まる範囲になってます😊

  • エイヤ

    エイヤ

    ダイソンとルンバ持ってますが、外出中はルンバに任せたら帰宅後綺麗だし、すぐ綺麗にしたいところはダイソンでパパーッなので便利です😚

    食洗機がついてれば、それも生活感隠せます☺️

    • 9月22日
ree

新築戸建てにすんで7年目になります😊💡
普段掃除してなかった所は汚れが落ちにくいです😨😨

ここからがアドバイスになります😇
ルンバや床拭きロボットとありますが床はそこまで汚れません💡
汚れるのは壁、窓枠、洗濯機の狭いスキマや冷蔵庫のスキマ、階段があるお宅なら階段、階段の枠?はとにかくホコリがたまりますし階段は皮脂汚れで黒ずむので週に何度か拭き掃除した方がいいです😱それと家中の扉等とにかく汚れるのはロボットが掃除出来ない所です😭😭

なので私はロボットはあまり必要ないと思っています😊それよりお掃除道具にお金をかけたいです😂💡頑張ってください🙆💕

ととぽっち

自分で言うのもなんですが、家を綺麗に保てていると思ってる者です☺️

まず、いらないものはすぐに捨てます✨郵便物にしろ、服にしろ、何でもです☺️「あとからやろう」ではなく、溜める前にその場その場でいらないものは捨てます👍🏻

あとなるべく部屋がごちゃごちゃしないように、見えないところにしまいます✨目に見えるところがごちゃっとしてると、それだけでもう疲れた気分になるので…😥

あと、床に何でも置かないことですね🥺ソファとかテーブルとか、そういうのは仕方ないですが、なるべくスッキリさせておかないと掃除しにくいので💦

うちもキッチンは前に壁のないタイプです💕寝る前に、もしくは起きてすぐに、キッチンにものが何もないように片付けてます👏🏻☀️

ママリ🔰

うちの場合、新しいものを買ったら古いものは容赦なく捨ててますね(笑)!
まだ使えるよ~勿体ないよ~みたいな物でも捨ててます。
コードレス掃除機は便利ですよ😃

deleted user

きれいに保ててるかは微妙ですが😅
物を結構減らしてます!捨てることが大好きですw

服や家具、化粧品類や、キッチン類など一年間使わなかったら捨てたり、見えやすいところに置いてた方が使い勝手がいいとは思いますが、なるべく見えないところに収納したりしてます。
生活感の無い暮らし、みたいなほど徹底はしてませんが😅

掃除しやすいより下にあまり敷かないように、置かないようにしてます。退けるのが面倒くさくてそこだけ掃除してないこと多々あったりするので😅

コードレス掃除機を片付けずに見えやすいとこに置いていつでもすぐ掃除できるようにしてます!

おだんごかーちゃん

8月に引っ越しました。引っ越す時とにかく捨てました笑市で無料で捨てられる物は全て処分しました。分別大変でしたが...💦
今のルールは物を増やす(買う)なら一度家の物を見直す、って事を主人と決めました。
LDKは隠す収納にこだわって沢山収納作りましたが全て扉をつけました。引っ越して1ヶ月ちょっと、床に物を置かない、使ったものは最後片付ける、を子供ともお約束していつでも人招ける状態です。7年住んでいたボロアパートにコンプレックスがあったのでその反動で綺麗好きになってしまいました。毎日曜日毎に違う場所を掃除をする事で家の綺麗が保てると思ってます。キッチン周り、トイレ、お風呂(パッキンなどの細かい部分)を毎週ちょこちょこやると良いです。

deleted user

実家ですが。
母は13年間塵もなく綺麗にしてました✨

母も物がなく、雑誌などは必ず1ヶ月に1回ちり紙交換してました✨

朝夜・トイレ掃除、掃除機。
朝・窓拭き
夜・台所、玄関、風呂、洗面所、階段。

を毎日毎日してましたが、父に愛想がついてから汚宅になりました。

ママリ

そういう方はルンバおすすめですよ!やはり床の面積が多いと広く綺麗に見えます!
ルンバを使用することで、床に物置かなくなります😭吸われるので🤣
自分で掃除するより綺麗に吸ってくれますがルンバをケチるとあまり大した効力が得られず、ルンバを使わなくなる→部屋がちらかる
になりますね!

あと物の全てに位置決めをする必要があります!なぁなぁになってるものが散らかってませんか?🥺

あとモノを減らすのは有効な手段ですね💓

はじめてのママリ🔰

すごくすごく返信が遅くなってしまい、申し訳ありません💦皆様コメントありがとうございます🙇‍♀️やっぱりいちばんは物を減らすことですね!隙間や階段の枠が汚れるのは想定外だったのでこまめに掃除したいと思います!皆様とても為になるアドバイスありがとうございます😭💓引っ越したら頑張ります!