
戸建てに住み始めたが、外の音や声がよく聞こえることに驚いています。特に夜は静かで、周囲の音が気になります。一戸建てはこんなに音が響くものなのでしょうか。
戸建てってこんなに声が丸聞こえなんですか…?
アパート暮らしで育ち人生初めて一戸建てに住み始めました。今までアパートで声や足音に気を遣って生きてきて、さぁこれからは何も気にしなくていいぞ!!!と意気揚々と暮らし始めたのですが…住み始めてすぐ気付きました。
外に声も足音も丸聞こえ。
子供のドスドスと走り回る足音、旦那がコラーー!と叱る声、子供の泣く声…昼間だとまだギリギリ気になりませんが夜だと周りが静かなのもあり、丸丸丸聞こえ😑
昨日なんて車に忘れ物取りに行った時に旦那のくしゃみまで聞こえてきました。
1階にいて2階の奥の寝室だと薄っすら聞こえる程度なのに外にいた方が隣にいるかと思うくらい聞こえる…。寝ていても窓からではなく壁からバイクの走行音が響く…。
戸建てってこんなものですか?アパートにいた時なんて、上の階に赤ちゃん産まれても、いますかー?ってくらい声聞こえなかったのに(足音は響いてましたが)なぜ…。
夢のマイホーム、ここまで音に気を遣うことになるなんて。2人目も考えていたのにこれじゃ赤ちゃんの泣き声なんてすごいですよね😔
左隣とは3メートルくらい庭があるのであちらの生活音は聞こえてきませんが、もうすぐ右隣に家が建ちます。我が家は右寄りに家が建っているので相当聞こえることになるんだろうなと今から鬱々しています。
一戸建ての方、こんなに聞こえていますか?
建築会社失敗したのかと毎日病みそうです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一概に戸建てか集合住宅かで言えなくて、建てた会社さんが使っている建材によるかと思います!

COCOA
窓締めてたら、叫んでもほぼ聞こえません、
車やバイクの重低音等は響いたり聞こえたりしますが、、
うちは大きな道路が近くにあるので、窓とかを厚めにして、多少防音しっかり目な事もあるかもですが。
-
はじめてのママリ🔰
ええええええ羨ましい…叫んでも聞こえないと私も思っていました😣しかしハッッックシュンとしっかり聞こえるくらいなんです…。我が家は田んぼが多いので静まり返っているから余計に聞こえるのかもしれないですけど、それにしても酷すぎますよね。。
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにトリプルサッシですか??
- 5月6日

mi-re
建築会社によりますね😅
断熱材の種類がもろ防音性能に出てきますので、その感じだと断熱性能も低いのではないですか?
よし予算があるなら外張り断熱リフォームや内窓リフォームをしてみたら変わると思います🤔💦
ちなみに我が家は建売でまぁまぁ外に音が漏れてますし断熱性能が低いので内窓リフォームする予定です🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
断熱性はめちゃくちゃいいんです…冬に引き渡されたのですが1日家空けて帰ってきたらエアコン切り忘れたかと思うくらい暖かいんです。断熱材は発泡ウレタンなので音漏れもそこまで気になる程でもないと言われていたのに…なぜ😢私は暖かさより音漏れなくしてほしかった…泣
窓をトリプルにするべきだったかなぁ。大きめなので余計に漏れるんですかね、、。
建売りでもお高い時代なのに更にリフォームしなきゃなんて辛いですよね、、🥺- 5月6日

ママリ
実家がそんな感じでした😂笑
大きめの声とかは丸聞こえですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
大きめの声もきっとガンガンに漏れてるんでしょうね😤真裏が年配の方住んでいるので迷惑掛けていないか心配です。実家ということは今お住まいのお宅は防音問題なしですか??
- 5月6日

はな
口コミだと値段高いくせに性能高くないと言われてるハウスメーカーで建てて、窓もペアガラス(防犯ガラス)ですが、窓のすぐ近く、ウッドデッキあたりにいるとうっすら聞こえますが、数メートル離れるともうほぼ聞こえないですね🤔
密集地というほど隣が近くないのもあり、特に気にならない感じです。
逆に室内にいる時、外の雨の音も大雨じゃないと聞こえないのでいつも外見て雨だってびっくりします☔️
お向かいのお家(戸建て)は10mくらい離れてますが、うちが外出ると窓開いてるのかなと思うくらい子供の泣き声が結構聞こえてきます(本当に開いてるのかどうかはわかりませんが…)
-
はじめてのママリ🔰
まさかの良い裏切りにあったんですね!羨ましいです🥺窓近くだと泣き声が薄っすら聞こえるということですか?我が家は真隣で泣いてんのかというレベルで…😑
はなさんの多分お向かいのお家と同じ感じです。
どうか隣のお家が防音性ばっちりのお家が建ちますようにと祈る日々です🙏
毎日薄い箱の中で暮らしてるみたいな感じで本当気が滅入ります。。- 5月6日

退会ユーザー
うちも外にきこえますよーただ隣の家とは割と距離があるのできこえにくいだけで。
ちなみにパナホームです
-
はじめてのママリ🔰
パナホームですか、なかなかお値段高めなイメージですが必ずしも完璧という訳ではないんですね🥺
うちは真裏に古いお家、横にきっとペタペタに家が建つ予定なので詰みました🙄- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに我が家は地元の大きめの工務店です。ハウスメーカーと工務店で悩んだ結果なのでハウスメーカーでも同じ事例があるのはちょっと励みになります。
- 5月6日
-
退会ユーザー
外に声がもれないということは、車の音など外の音も一切きこえないということになりますもんね、、
うちは二重窓にしてますがそれでもピアノの音もひびきます。ただ賃貸とくらべたらかなりちいさいですが、- 5月6日
-
退会ユーザー
あとは、隣の家との距離ですね
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
二重窓にしているんですか!それでも響くならそれはもうペアガラスだけの一枚で勝負している我が家は丸聞こえな訳です!!!笑
頭の上をバイクが走ってるのかと起きる時あるぐらいです💦
泣き叫ばない走らないをすれば普通の声は聞こえていないのでしょうが…咳とかすごく気にしてしまいます😥
お隣さんこれから建ちますが少しでも離してくれることを願ってます泣- 5月6日

はじめてのママリ🔰
足音は割と響きます🥲
自宅敷地内にいるとドスドス聞こえます🥲日中は気にならないですが夜は大人も静かに過ごしてます💦
声はそこまで漏れなくて叫ぶと聞こえるけど敷地外(前の道路)とかにいたら全然聞こえないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
足音も気を遣いますよね…まさかこんなに響いてるなんて、、掃除機とかも絶対響いてるんだろうなと😩
あ!確かに私も家の敷地外で聞いてみたことないです。でもまぁ5mくらいしかないので聞こえてるんだろな…今度検証してみます🥺- 5月6日

はじめてのママリ🔰
アパートだと足音などは響きやすいですが声は通しづらいつくりだと聞いたことあります。
うちは木造の戸建てで窓を開けていると丸聞こえだと思います😂
閉めてても二階にいる旦那のうるさいくしゃみが一階にいて聞こえてきます。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんでしょうね…さすがに音漏れのことは確認しなかったです、、こんなことになるとは😩