※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんまま
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の息子が気管支炎で耳鼻科と小児科を受診。熱は下がり、咳鼻水が続く。市立病院で肺炎の可能性を検討するか悩んでいます。

1歳5ヶ月の息子のことで、9月2日から咳鼻水の風邪で小児科を受診し8日には鼻水が酷くなったので吸引してもらうために耳鼻科へ行きました。
しばらく耳鼻科へ吸引しに行ってましたが、咳もよくしてたので14日に37.8度の熱をだし耳鼻科で気管支炎になってるねと診断されました。そのときは抗生物質を貰い、吸入を初めてしてもらい胸の音は落ち着きました。
そのあとも耳鼻科へ受診しても吸入はしてもらえず、胸の音も綺麗になったし鼻水で咳が出てるね。と言われました。
18日には連休になるので耳鼻科へ行き、小児科も行ったのですが、まだ気管支炎だね。耳鼻科でもらった薬だけで大丈夫だと思うと言われました。こちらでは小児のレントゲンはしていないと。
もし熱が出たりダルさが出たら市立病院に行ってレントゲン撮ってもらってもいいかもね。でも緊急性はないかなと
次の日は熱もなく、咳鼻水は続いてますがそれ以外は元気なので受診しませんでした。
今も落ち着いたのかなと思うと咳鼻水が出てきます。
咳の回数も多くはないと思いますが痰絡みの咳なので酷く感じてしまいます。
水曜に市立病院へ行って肺炎かどうかレントゲンすべきでしょうか。
気管支炎はなってから治るまで1ヶ月くらいはかかるとネットで見たので様子を見ててもいいのか…判断に悩んでいます。
説明下手なので伝わればいいのですが…よろしくお願いします。

コメント

🐨

心配なので市立病院に連れて行って調べてもらった方が
さんままさんも安心できるのではないかな、と思います☺️

  • さんまま

    さんまま

    今日一日、様子見てたら昼寝や就寝するときも咳はしてなく起きてるときは少しって感じでした。
    ですので、一度小児科で見てもらって、まだ気管支炎だったら市立病院で診てもらおうと思います!
    お話聞いてくださりありがとうございました😊

    • 9月21日