※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうたろう
家族・旦那

悲しくて悲しくて仕方ないです。私の住む町はコロナで疲弊した経済を立…

悲しくて悲しくて仕方ないです。
私の住む町はコロナで疲弊した経済を立ち直らせ
ようと町内で指定された店舗で使える商品券を発行してくれました。
それを使って、半年振りに美容院へ(カットとカラーをしたかったのです)行かせて貰おうと考えていました。
ので、主人の休みの日に娘を見ていてもらって行こうと主人に打診したところ、
「なんで平日に行かないの!?腐るくらい暇あるだろ!?」
と、怒られました。
主人曰く、美容院や自分の買い物なんかは平日上の子が園にいっている間に義母(同居)に下の子を預けて行くべきだ、と。
「1日いなくなるわけじゃないし、上の子はすぐに義母さんに預けちゃうんだから、下の子だけなんだからお願いできないかな」
と、頼みましたが、平日に義母に預けて行って来いの一点張りでした。
(下の子は混合で少ないながらもミルクは飲みます)

悲しくなりました。

子育てって、夫婦で協力してやるものじゃないのかな。
今までも、朝早くから深夜まで忙しく働く主人に負担をかけないように、お風呂も寝かしつけも頼んだこともないし、休みの日には主人の寝たいだけ寝かせてあげて、私が公園や買い物に連れていったり子供を見ていました。

もしかしたら、主人は義母に下の子を預けて欲しいのかな……なんて思ったり。
(私としては、78歳の義母に赤ちゃんは任せられないと、まだ預けたことはないです)

結局、
「もういい!なら行きません!!」
と寝ている下の子を抱っこして、家を飛び出してきてしまいました。
コロナ禍で行く宛てもなく、荷物も持ってこなかったし、深夜でコンビニしかやっていないので、少し車でうろうろしただけで帰宅しました。
上の子は義母宅で就寝、主人はもう寝ていました。

普段から何かあると、「お母さんに手伝って貰え、お母さんに預けろ、お母さんに見せてやれ」としか言わない主人で、子育ての 話や悩みを共有できないでいました。子供の園の行事も自分は行けない(仕事で)から義母を誘えと、そう言われていました。


やっぱり離婚しかないのかなぁ、なんだか、溝が埋まりません・・・・(´;ω;`)

コメント

deleted user

誰の子どもなの?って言いたくなりますね。

お義母さんはただの補助であって、父親にはなれません。
そこが分かっていないんですね。
お義母さんはこの現状を何と言ってるんですか?
お義母さんから負担だから父親であるあなたがしっかりしなさい。
私が死んだらどうするの?
とか言ってもらえませんかね?😭💦
言ってもらえない、もしくは言ったけど変わらないのであれば今後も共にいるのは難しいですよね…😭

  • みうたろう

    みうたろう

    ごめんなさい、お返事を間違えて下に書き込んでしまいましたm(__)m

    • 9月20日
ままガール

え? え? かなり協力的じゃないご主人にビックリです💦 お義母さん高齢ですしさすがに見てもらうのは遠慮しますよね😱
うちも75の義母に預けたら昼ご飯を食べさせていなかったのです。
お弁当も持たせ、お昼にお願いしますと言ったのに。
みうたろうさんがもし、何かあった時、ご主人1人じゃ何も出来ませんよね💦 家事とか役割分担を決められて少しでも関わるように話し合い必要ですね💦

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。
    お昼を食べさせていなかったなんて、お子さんは空腹だったでしょうね。
    ママのお弁当、楽しみにしていたでしょうに。。。

    私も、義母が高齢で色々と頼れないかなぁなんて思っているのですが、義母はお迎えや行事など参加する気満々で、今の園が自宅から少し遠いので、自分が(歩いて)送り迎えとか、様子を見に行ったりもできないので私がわざとそうしたと文句ばかり言ってきます。

    そうですね、主人は子供のこと、色々と知らないしできないので、私がいない時の役割など、色々と話し合っておきたいと思います。

    • 9月20日
ママリ🔰

あー私旦那さんみたいな人無理です。即離婚すると思います。
旦那さんみたいな考え方の人ってなかなか変わらないですよ。そういう人だと理解した上で結婚、同居したのでは?
私だったら平日上の子を園に行かせて下の子を一時保育使って行きますね。

  • みうたろう

    みうたろう

    ありがとうございます。
    私も、主人の嫌なところばかりが目についてしまうようになり、果ては義母の顔をみるだけで吐き気がするのでもう無理、限界かなと離婚を考えています。
    何でも「お母さんお母さん」って、本当にストレスで…。

    私の住んでる町は1歳からしか一時保育が使えないので、その時になったら預けて行きたいと思います。
    主人はあてにはしません😣

    • 9月20日
みうたろう

ありがとうございます。
本当に、誰の子供なんだろう、私は義母のために子供を産んだわけじゃないのに、と悲しくなります😭
義母も昭和の人で自分の夫に全く家事育児をさせずに生活してきた人です。
だからか、夫は家事育児一切しなくて当たり前、子育てを一緒にとか全く理解できないときっぱり言われました。
私も無理になってきたので離婚を考えています。
他人同士が一緒に生活していく難しさを痛感しているところです。