※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

長男の就寝時間が遅いため、次男の寝かしつけに悩んでいます。添い乳で寝かせているが、長男の影響で苦労しています。工夫があれば教えてほしいです。

二人以上の就寝時間について

現在育休中です

長男の就寝時間が産休に入る前からだいたい22:00おそくて22:30くらいでした。朝は6:30起床

現在は21:30から22:00就寝です。
長男はもうしょうがないかなという気もしてるのですが、次男がどうしようかなという感じで…


長男に絵本を読んだ後に添い乳で寝かせています。
20:00くらいになると眠そうな感じでアウアウ言い始めて抱っこで寝る時もあれば寝ない時もある。
でも寝ても、寝室に移動させると長男がこれ読んであれ読んでと騒ぐので起きてしまい、また添い乳をします。


上の子の寝る時間が遅くて下の子は何時位に寝かせていますか?どうやって寝かせていますか?
今もそうだし、復帰して1、2年くらいこの睡眠時間じゃたりないよなぁ思うのですが…

何かされている工夫などあったら参考にさせて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が大体先に寝てますが、一緒に寝室でおっぱい飲んで寝かせるのが無理なので(私が座ってると上の子が寝ない)、ダイニングとかでおっぱいをあげてちょっと抱っこして寝室に寝かせてから一緒に寝てます!
ひとりで指しゃぶりしながら勝手に寝ることもあります。

下の子が起きてて旦那がいる時は任せる時もあります。抱っこで寝てるようです。
絵本読むなら、寝室じゃなくてリビングで読んでから、寝室では静かにしようね、とかは難しいでしょうか?😌

み

そもそも長男くん、6:30起きなのになぜそんなに寝るのが遅いのですか😳?

うちにも同じ月齢くらいの娘がいますが7時起きで昼寝なしの20時就寝です😴

長男くんお昼寝ありですか?
お昼寝なしなら次男くんがアウアウ言い始める20時くらいに一緒に寝かせられるような気もします😴

お昼寝なしなのに寝ないならすみません💦

  • みーこ

    みーこ

    昼寝してもしなくても寝ないんです…
    次男寝かしつけで自分がいつのまにか寝落ちしちゃう時が何度かあったのですが、夫がたまたま帰宅遅くて、静かだし皆寝てるだろうと思ってご飯やお風呂を済ませて12時過ぎに寝室入ったら長男がうろちょろしてた時があったらしいデス💀
    平日は保育園で昼寝していますが、土日(土曜は夫勤務アリ)など昼寝しない時もそうだったことがあります…
    でも朝は7:00には一度自分で起きます(母による二度寝のお誘いで土日は8:30まで寝ます)

    • 10月25日
ママ

長男、21-22時就寝
次男、20-21時就寝です!

基本的に、一緒に寝室へ上がり
先に次男を添い乳で寝かせます。
長男はいつも寝室に電車やトミカなど
お気に入りのおもちゃを
持って上がるのですが、
添い乳してる間一人で遊んでます。

次男を添い乳する際、
寝室の電気を常夜灯にして
オルゴールを流すので
長男もだんだん眠くなります。
長男は時間の添い乳中に、
勝手に寝てくれる時もあれば、
添い乳が終わってから寝る時もあります。

工夫という工夫はしてませんが、
とにかく寝室に上がると
電気は常夜灯、オルゴール流して
寝るモードを作ってます!

  • ママ

    ママ


    ちなみに…
    長男もできれば20時に寝かしたいのですが、保育園でがっつり2時間お昼寝をしてくるので体力が有り余っておりこの時間になってしまいます😭
    保育園が休みの日は、お昼寝なしの
    20時就寝です!

    • 9月18日
  • みーこ

    みーこ

    うちも休日は昼寝なしなのですが…寝ません…😱
    変わらず22時です…

    その後ベットに入る時間をなんとか20時台に切り上げたもののあまり変わらずで本当どうしようかなって感じデス😔

    • 10月25日
まあ

長男 20時から21時 
長女 18時半から19時に寝ます。
下の子寝かしつけのときは
リビングを安全にし、隣の部屋を暗くして赤ちゃんを寝かせています。
扉はあけて見えないですが
音で危険なことしてないか判断してます笑
そのうちに旦那が帰ってきます

ママリ

うちはもうそろそろ5歳になる娘がいるのですが、基本9時就寝朝6時半〜7時に起きます!
保育園でも2時間くらいはお昼寝をしてます(^^)

みーこさんとはちょっと状況が違いますが、うちの場合は下の子が2歳直前まで本当に眠りが浅くてちょっとの物音でも起きてしまい、9時に就寝させても1時間後には起きる、夜中12時に起きる朝5時に起きるととても大変でした。ずっと忍者のように過ごしてストレスも酷かったです(+_+)
ほんと2年間はどれだけ手を尽くしても解決できませんでした(TT)

けれど、9時に基本寝るということを変えずにやっていたら、ある日習慣ついてちゃんと朝まで寝るようになりました。

工夫としては寝る一時間以上前には風呂に入らせるでしょうか。。
あとはただただ毎日基本9時に寝ることを続けていくだけでした。

お兄ちゃんもまだ3歳ですし、まだまだ習慣が身につくのかなと思います!

  • みーこ

    みーこ

    ちなみに9時就寝と言うのはベットに入る時間と寝入ったなの時間はそれぞれ何時なのでしょうか?
    寝る前のルーチンはありますか?

    お風呂は今の所
    保育園から帰宅したらすぐ入浴というのが流れでして、17:30くらいから入浴の準備やら洗濯機やらをして18:30頃お風呂を上がってお着替え完了です。
    その後19:30頃夕食、20:30頃歯ブラシ、寝室へ移動して絵本して寝るという感じです

    ただ絵本読んでから寝るまでが長くてベットをあっちへ行ったりこっちへ行ったり枕を運んだり並べたり、自分でも「なんだか眠れないの〜」と自分なりに試行錯誤している様子です…
    でもそのうち遊び始めて、私がキレて泣くかしょんぼりして蹲ったり隠れるといつのまにか寝落ち...みたいな感じです

    ベットへの移動する時間をひたすらキープしてればそのうちそういう時が来るのかなぁ

    • 10月26日
   ゆっち

全く同じ状況で悩んでたので、回答にはなってないんですがコメントしてしまいました。長男、次男の就寝時間と眠くなりはじめるところも一緒です。上も下も睡眠時間が短いのは気になっていました。私は一緒に寝室にいって下の子の添い乳しながら寝たふりして長男が寝るのをひたすら待ってます。そもそも、寝室に行くとなぜか上の子はテンションあがってるので、マットレスの上で暴れだしたりして、騒がしく下の子も添い乳しながら寝たり起きたり…。
でも本来の私の希望は、次男がもう少し大きくなるまでは別々に寝かしつけしたいんです。なぜなら次男に手がかかって保育園からかえってきてから寝るまで長男との時間がゆっくりとれていないし、寂しい思いをさせてるはずなので、寝る前の30分だけは長男との時間がほしい。そして、リラックスした状態でそのまま就寝させたいからなんです。ネントレ本にも、この就寝前のイチャイチャ時間が重要だと書いてありました。ですが、うちは次男が寝グズリが激しくて旦那では対応不能なのでこれができません。旦那さんは下の子の面倒はみれますか?それが可能ならば、長男くんの寝かしつけ時間を早めてみるのはどうでしょう?ゆっくり絵本をよんでから寝たあとに次男くんを寝室につれてって寝かしつけるのはどうですか!?それか、もうみんな一緒に就寝時間を早めてもいいのではとおもいました!うちも20時頃から下の子がぐずりだすので、いっそのことそのくらいまでにお風呂など済ませて、20時半までには3人で寝室に行こうかと考えてるところです。旦那の仕事の帰り次第なんですが。

  • みーこ

    みーこ

    コメントありがとうございます

    旦那は…日によって帰宅時間まちまちなんですが大体21:00前後の帰宅で寝る準備をしてる寝室に「ただいま〜お休み〜」と声をかけにくるだけなんです。
    同居実母はいるものの、プチワンオペなんです。
    母は午後出勤して18:30もしくは19:30帰宅で
    保育園のお迎え、夕食の支度、お風呂は1人でやっています。

    いちゃいちゃ時間作りたいなと私も思ってその後次男の寝かしつけ(添い乳)頑張ってみたのですが、実母に寝かしつけの間見ててもらうと母寝落ちしちゃって、結局長男が寝室に「ばぁば寝ちゃった」とやってきて結局テンション上がる⤴️次男寝ない。私キレる。長男泣くか拗ねてベットの端っこで丸くなって拗ねている。いつのまにかみんなで寝落ち…というパターンでした…
    下の子見ててもらっても結局寝落ちばぁばでは危ないので任せられずでした…

    難しいですぅーーー

    • 10月26日
Yu-chi

娘は21-22時の間。(テンション上がって22時過ぎても寝ない時あり)
7時起床。

息子は18時半~19時半に寝かしつけしてます。5時半起床。

ちなみに娘はママっ子なので寝かしつけしてる時着いてきて、寝かし終わったらお風呂、ぐずって夕飯食べてない時は食べてからなので、寝るのが遅くなってしまいます。
保育園ではお昼寝しない日の方が多いのになぜこんな元気なんだ。って感じです。
私も育休中で現在はこんな感じですが復帰したらどうしようかなと思ってます💦