![メロディー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児ノイローゼの症状か不安。やる気の差が激しく、やる気がある時は元気で家事やインテリアを楽しむが、やる気がない時は何もしたくない。長男の食事問題が原因で疲れている。
これって育児ノイローゼみたいな症状なのでしょうか?
やる気がある時と無い時の差が激しいです(>_<)やる気がある時には家事などをテキパキやり、色々とあれ片付けてあそこのインテリアちょっと替えて‥などやりたい事がどんどん浮かび、子供が寝た後に起きて色々したりして睡眠時間が短くても全然元気に過ごせます‼︎しかし、やる気が無い時は出来ればずっと横になっていたいって常に思ってしまい朝起きても洗濯のスイッチ入れたらまた横になり‥みたいな状態です。LINEの返信もしたくない。本当に何もしたくない。やる気が無い時は何も考えたくないのか睡眠時間は長くなります。でも普通は精神的にきてると不眠症になりますよね?私はこの逆で寝れば何も考えなくていい時間が増えるので寝られるんですよね‼︎ただの甘えでしょうか?
悩みの原因は恐らく長男のご飯食べない問題だと思います。元々家事の中で料理が1番嫌いで‼︎調子が良い時は食べなくても死ななきゃいいや~と気楽に乗り越えられるんですが、だんだんと食べない事が気になり、例えると私の中のコップにどんどん負の思いが注がれて溢れ出るとやる気が無くなるみたいにな感じです。この症状の繰り返しで疲れました。
- メロディー(5歳2ヶ月, 6歳)
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
ずっと昔に育児ノイローゼになり、カウンセリングに通ってました!
その頃はやる気がないとかではなく。
意識があまりないんですよね。
①子供の泣き声で私も涙する
②子供が寝たあとに外に徘徊
③子供のワガママや泣き声に物が飛ぶ
④何度も家出を繰り返す
⑤自殺サイトを見るようになる
⑥笑った事が丸3年ほどなく生きるシカバネ
などなど、ありました!!
あまり意識なくやってるので母親に連れられて病院行ったら育児ノイローゼでカウンセリングになりました💦
辛さは人それぞれですから。
辛いと思ったら息抜きしながら手抜きながらストレス解消してください!
コメント