
2歳の子供が足首を捻挫し、保育園へ行かせるべきか悩んでいます。明日は旦那が仕事で、自分も休めないため、妹に一時面倒を見てもらう予定ですが、旦那は保育園へ行かせるべきだと主張しています。どう思いますか?
明日保育園へ預けるかどうか。
2歳の子供が今日左足首を捻挫しました。
病院へ連れていきましたが
足首をおさえても触っても
泣かなかったのでレントゲンは
撮ってもらえず💦(少し腫れています)
触られている時、子供はうぅーって
感じで泣きそうにはなっていましたが
筋を押しても泣かんから大丈夫と
言われました。
ですがやはり痛いようで
立てない歩けない感じです💦
普通そんな状態なら保育園休ませますよね?
子供も足痛がってるし
まず立てないのに保育園へ連れて行っても
迷惑かけてしまうしと思うのですが
旦那は体調不良でもないし感染リスクが
あるわけでもないから大丈夫じゃない?と。
旦那は交代制の仕事で明日は
15時半から仕事です。
私は1日仕事で明日は人数が少ないので
休めそうにありません。
なので旦那が仕事行く前に私の妹に
来てもらい、私が帰るまで(1時間程)の面倒を
お願いしているのですが
子供が保育園へ行かないと自分が
寝れないから保育園へ連れて行けと
言っています。どう思いますか?
私がおかしいんですかね🤔
- (*^^*)
コメント

p
保育士をしている者です。
立てない状況であれば園で普段通りに遊んだり、生活するのが難しそうですね💦今の状況だとお休みするのがお子さんのためにはいいかとは思いますが、捻挫がどれくらいで良くなるのか、長くお休みになるのもお仕事の都合もあるし大変だと思うので、登園の基準、園がどの程度対応できるのかを相談した方がいいのかなと思います。

み
旦那さんが変です……💦
うちの旦那も交代制の仕事ですが
多分そぉなったら
休ませろよ!お前も休めよ!
と言うと思います💦
でも近くに助けてくれる人居るなら全然言うてるやり方でいいと思います!
子供の為に考えてあげてほしいですね😭
足痛いのに……
寝るのが優先?って感じですね💦
-
(*^^*)
変ですよね💦
娘がパパっ子なので家にパパがいると
私よりパパに行ってしまうので
余計にそう言うんです💦
YouTubeを見せてないと
すぐパパの元へ行くので。。
YouTubeは見せたくないけど
そうしないとパパの所へ行くし
悪循環です💦
ですが今回は保育園へ行けない状況なのに
我慢出来ないのかよと思ってしまいます😭- 9月17日
(*^^*)
保育士さんの意見参考になります😭
そうです、立てないので
普段通りに遊ぶのは難しいと思います💦
今は常に座るか横になるかなので、、
一応相談してみます💦
p
グッドアンサーありがとうございます✨日常生活ができることが登園基準にはなると思いますが、園に迷惑とかうんぬんよりも、活動とかも「ここで見ててね〜」とかが多くなったり、思うように生活できないのはお子さんも辛いと思います😢何よりもお子さんに無理なく、捻挫が治りますように☘