
女性がいじめの経験について悩み、娘が同じ目に遭わないよう心配しています。旦那との会話で自分を責められ、いじめの原因について考えています。いじめに対する考え方や娘に声をかける方法について相談しています。
朝スッキリでいじめの誹謗中傷のニュース
みたいなのを車で旦那と見てて、いじめられてる
側にも原因あるのに訴訟起こすなんて暇な
人間だなって言ってて、私は小中高と見た目で
いじめられた経験があるので、そんなことを
言われて、ものすごく悲しくなりました。
その時は何にも返事をしませんでしたけど、
家に帰ってきて、なんか嫌なことでもあるの?
と機嫌悪く聞かれ、私はいじめられたことが
あるからそうゆうふうに言われてすごい嫌だった
と言ったら、じゃあお前はいじめられてて
何にも悪いことしてないの?と言われ
見た目でいじめられてるのに悪いことしたも
クソもねえだろと思ったけど、なんか私が
悪いみたいにキレられて悲しくて泣いてます。
見た目以外では、言葉遣いだったり態度が
悪かったこともあったけど、そうゆうとこを
直していこうと自分を変える努力はしました。
でも、卒業しても駅ですれ違えば後ろで
笑われたりコソコソ言われたり、いつまで
いじめられたことに縛られなければいけないのかと
思っています。
今は娘が生まれ、私みたいにいじめられる
ことがないよう、明るい素直で愛嬌のある
子になってほしいと思っています。
自分の娘が同じ立場になっていじめられたとき
旦那はなんて娘に声をかけるんでしょうか?
お前は何にもしてないのか?
何かしたからいじめられるんじゃないのか?
というんでしょうか?
私は相手の意見はもちろん聞きます。
でも、太ってるから、ブスだからとか
見た目で判断していじめるのは絶対に
ゆるせません。
言動が原因でいじめられるのであれば
いじめられる側にも原因はあるというのは
わかります。
思い出したくもないことを思い出させられて
すごい苦しいです。
- ゆか(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

ゆみ
旦那さん酷すぎます。いじめって名前ですけど立派な犯罪ですし、やる方が100%悪いと私は思ってます。

はじめてのママリ
経験した人にしか分からないことってあると思います。
旦那さんは経験してないんですよね、きっと……
でも娘さんは経験した、人の痛みの分かるお母さんをもって心強いと思います!
もしもの時共感してくれたら、心強いじゃないですか、
お前も悪いところあるだろって言われるより、辛いよね、そうだねって言われたら救われる気がします。

ahaha
娘さんがいじめられて自殺しても「うちの娘にも非があったかもしれない」と言えるのでしょうか。
ご主人はきっといじめられたことがないのでは?
世界で一番大切な我が子がいじめられて、お金と時間と気力を使い果たして裁判する親御さんのことを暇な人間だと馬鹿にすること、人としてどうかと思います。同じ親だと思えません。
コメント