※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids_mom
お金・保険

保育料が上がり、理由がわからない。仕事復帰後の給与も減少しているのに、なぜ高いのか。要解明。

保育料についてです。

9月から保育料算定で保育料が上がります。
今年9月〜翌年3月までの保育料は令和2年度の市町村民税額で決まるんですよね?
9月からの保育料が8月までよりも¥8000増額します。

3月に出産したので、5月中旬辺りから育休に入りました。
上の子が0歳児で入園した時とほぼ同じ金額で驚いています。
上の子の時は夜勤していたのですが、仕事復帰してからは夜勤していないので給与も¥36000ほど減額しています。
なのになぜこんなに高いのか。
詳しい方、ぜひ教えてください( ꒪⌓꒪)

コメント

ママリ

2019年1月から12月までの収入に対する2020年の住民税で決まります。
今年出産とのことで、
来年はまた下がると思いますよ。

  • 2kids_mom

    2kids_mom

    コメントありがとうございます!
    2018年9月〜2019年8月までの保育料は2017年の収入に対する2018年の住民税という解釈でよろしいですか( °° )?
    2017年は6月13日〜産休に入ったので5ヶ月半弱の収入のみ、2018年は7月中旬〜12月までの5ヶ月半の収入のみだったので、この8月までの保育料が安くなったってことなんでしょうか?

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ


    2019年1月から12月までの住民税が2020年9月から2020年8月まででです。
    ただ、2020年4月に学年が変わることに対しての保育料見直しが入ります。

    2017年の5ヶ月弱が、
    住民税掛からないギリギリだったのかもしれませんね。

    • 9月17日
  • 2kids_mom

    2kids_mom

    わかりやすくありがとうございました!
    もう3歳なので、子ども園だったら無料でしたが保育園なのであと7ヶ月分増額ツラいです( ꒪⌓꒪)

    • 9月20日
ママリ

今年の9月からの保育料は昨年の収入で決まります。
昨年はフルで働かれてたんでしょうか?

  • 2kids_mom

    2kids_mom

    コメントありがとうございます!
    なんだか頭が混乱してしまって( ꒪⌓꒪)
    2019年はフルで働いていました。上の方の返信にも記入したのですが、2017年は産休入るまでの5ヶ月半弱、2018年は育休明けてからの5ヶ月半の収入しかなかったので、この8月までの保育料が安かったっていう解釈でよろしいんでしょうか(●´⌓`●)?
    2017年の毎月の給料と比べるとだいぶ減りましたが、それでも5ヶ月半弱と12ヶ月丸々の収入だとやっぱり違いますもんね。

    • 9月16日
らら

上の返事で仰っているように

今年8月までの保育料
2018年5ヶ月分の収入から

今月からの保育料
2019年
12ヶ月分の収入から

なので今月からはあがったんだと思います!
また来年9月になると今年働いていない期間が対象になるので保育料下がりますよ😊(旦那さんが収入上がらなければ)

  • 2kids_mom

    2kids_mom

    説明ありがとうございました!
    すごくわかりやすかったです^^
    そりゃ働いてる期間が倍以上違えば変わりますよね。笑
    来年の9月だと上の子はもう無償化になるのですが、下の子が安くなるので頑張ります!

    • 9月20日