※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーず
ココロ・悩み

幼稚園の送迎で挨拶が苦手でストレスを感じている。挨拶するのは当たり前だけど、しない人も多くて悩む。気にし過ぎて疲れる。挨拶は大切だけど、気楽にできる方法を模索中。

幼稚園の送迎で(車なので駐車場から園までの少しの距離の話です)、すれ違った人には挨拶するようにはしてますが、基本苦手なことなので結構ストレスです😭

でも挨拶するのは当たり前ですよね…?そう思ってするようにはしてますが、しない人も多いです。こちらから言わなければしてくれません😂

気にしいで無駄なことでグズグズ悩むタイプなので、しない方がいいのかな?とか考えちゃうんですけど…
やっぱりちゃんとしたほうがいいですよね?😂

もっとサラッとできたらいいんですけどいろいろ考えちゃって疲れます😭

コメント

deleted user

まだプレスクールで週一しか通ってませんが、とりあえず幼稚園の敷地に入った瞬間から、すれ違う人には挨拶してます☺️
私もそこまで社交的な性格ではなくむしろ気にしいですが、子供が見ているのと、べつに馴れ馴れしく話しかけてるわけでもないですし、たった一言「おはようございます」の挨拶だけされて不快に思う人ってそんなにいないと思うし…と私は自分の中で割り切ってます🤣

  • ちーず

    ちーず

    コメントありがとうございます!

    たった一言なんですが、気にしちゃうんですよねー😭
    不快に思われるとは思ってないですが、挨拶しない人多いなぁなんで?ってのが素直な気持ちです😂

    無視されるわけではないので気にせず挨拶していきます😂🙇‍♀️

    こんなちっちゃなことで悩んでいてバカみたいですよね😫

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういえば何ででしょうね…?🤔特になーんとも思っていないのでしょうか…🤔

    でもお気持ちわかりますよ、挨拶ひとつでも気になっちゃいますよね😭
    今回の挨拶については、先手必勝だぞ!どーだ!おはようございまーす!!くらいの気持ちでいたらいいと思います💪💪(笑)

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子の幼稚園では
知り合い同士しか挨拶してないです💡

上の子が入ったばかりの頃は
よくわからないから
みんなに挨拶していたけれど、
周りの反応や雰囲気をを見て
途中でやめました😅

知ってるママや目が合ったママにしか
挨拶しないようにしたら
気が楽になりましたよ😌💡

  • ちーず

    ちーず

    コメントありがとうございます!

    えー!それは楽ですね!😂
    でもそしたら私は挨拶する人0です(笑)

    私には向こうから挨拶しないけど、私のすぐ後ろの人は知り合いみたいでめっちゃ盛り上がってるのみると挨拶なんてしなくていいかぁって気になるので…
    目があったら挨拶するのもありですね🤣

    ありがとうございます!

    • 9月17日