コメント
はじめてのママリ🔰
保育士です。
そうですね、お友達となかなか遊べない子いましたよ。
輪の中にはいるから、一見一緒に遊んでいる風なんだけど、近くに行って見てると、全く別の遊びで、お友達との会話に参加とかもしてないんですよね。
年中の三学期とかには同じような一人遊びが好きで大人しい子とお話してる姿も見られました!
でも、それは私が担任としてそう感じていたので、気にして配慮をしていたから、かもしれません。
担任に相談してみてもいいかもですね。
はじめてのママリ🔰
保育士です。
そうですね、お友達となかなか遊べない子いましたよ。
輪の中にはいるから、一見一緒に遊んでいる風なんだけど、近くに行って見てると、全く別の遊びで、お友達との会話に参加とかもしてないんですよね。
年中の三学期とかには同じような一人遊びが好きで大人しい子とお話してる姿も見られました!
でも、それは私が担任としてそう感じていたので、気にして配慮をしていたから、かもしれません。
担任に相談してみてもいいかもですね。
「ココロ・悩み」に関する質問
他力本願な母親に、もう疲れてしまいました。 私が手を貸すべきでしょうか? 母65歳、父70歳 昔から、いわゆるDQNって感じで、父はギャンブルや散財大好き。お金はあればあるだけ遣う。 母は依存体質で、『まったく~パパ…
小3、小1兄弟、特に兄貴が 毎週休みのたんびに どっか連れてってー! と、うるさいです😭 連れて行けるもんなら連れて行きたいが、 お金がないのよー😭 食費が大変なのよー😭 毎週はキツいよー😭 日曜は、買い出しくらいで…
1歳10ヶ月の娘のことですが、最近鼻をほじるという行為をし鼻くそを渡してきます😥😥そのために風邪を引くことも増えて😥恥ずかしいよとかそれママは欲しくないなと話してもやめません💧💧 どうしたら辞めさせられるのでしょう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
AI
コメントありがとうございます😊
集まっていてみたら1人違う遊び…まさにそうでした💦
この前担任に会った時、最近お友達に話しかけるんですよとは言っていました💦
その感じだと先生も気にかけてくれてるんですかね…。
先生としては様子を見るって感じですか?✨
はじめてのママリ🔰
様子を見る時期、積極的に子どもたちの中に入って仲立ちする時期、など、いろいろやってました。
そうですね、それなら先生も気にかけてくれてはいそうですね!