
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルク量が少ないと悩んでいます。26gの増加で医師に叱られ、苦痛な授乳になっています。増えないのは問題でしょうか?
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
ミルク母乳(搾乳母)混合で1日26g増えてます。
少なすぎたと言われ、あらゆる手を尽くしましたがこれ以上増えません。大した量飲みません。
無理やり飲ませて辛そうな娘を見るのが辛いです。
そんなに増えてないんですか?正直大丈夫な気がしています。病院に行くたび小児科医に軽すぎると怒られるので気が滅入ってきました。楽しかったはずの授乳が苦痛でしかありません。26gじゃダメなんですか??娘は一生懸命大きくなっていますし私も一生懸命飲ませています。
- みつき(4歳10ヶ月)
コメント

ベビまま
うんちとおしっこはよく出てますか??
お医者さんが言うから、増やせたらベストなんだろうでしょうが💦
私は、成長曲線の枠内で体重増加してるなら、大丈夫とは言われましたよ🙋♀️

ちゃちゃ
娘もそのくらいでした!でもおしっこもうんちもちゃんとしてて、とても元気だったので気にしてません!母乳があまり出なく、いろいろなストレスからミルクに移行しましたが💦
小児科を変えてみたらどうですか??
娘がいってる小児科は少し小さめだけど元気だし体もしっかりしてるから心配しらないよ!って言われました!
楽しく が1番です!
-
みつき
娘も小さいけどとっても元気なんです。小児科変えてみたいですが予防接種とか全部お願いしてるのでなかなか変えずらくて…ですよね😭楽しく育児がしたいです〜
- 9月16日
みつき
おしっこもうんちも出てます💦成長曲線には入ってないんですが元々小さく生まれてるので仕方ない部分があるのではと😭