
実家には行かず、下の子の面倒を見てもらう時も気を遣い、母に甘えられない悩みです。孫との関係改善を望んでいます。
実母についてなのですが、
母の事は優しくて嫌いではないです。
ですが会うとなぜか凄いモヤモヤします。
妹家族と住んでいるので
迷惑かけないように実家にはいかないですし
下の子の面倒をお願いしなきゃいけないときに
月に午前中2回ぐらいわが家でお願いするだけです。
なんですが預ける時もお昼を用意してあげたり、
買い物を手伝ってもらうときも私が車で迎えにいき、送迎します。
まだ下の子が小さく上は嫌々が凄いので
ちょっとだけお願いするのにも気を遣かいます。
たまには実家の母のご飯が食べたいのですが、
なんか言えません。
旦那も自然に孫を連れて遊びに行って、おばあちゃんとご飯食べたりしたいけど、あまり歓迎されてる感がないといいます。
母は私の父も他界しているので
夜ご飯は妹が作っているので
孫がきてわざわざ作るのも面倒みたいです。
でも私はもう少し孫にあって喜んだりしてほしいし、孫にご飯作ってあげてほしいなぁと思ってしまいます。
してあげてるのよ!みたいな感じがしてしまい、
上手く甘えられません。
- サクラ
コメント

ぶどう
単刀直入ですが、そういうお母様の場合は諦めた方が早いです😂
もし料理や手伝いをしたら、あなたからしたらなんか無理させてごめんね、いやいや何故実母なのにこんな気持ちにならなきゃならないの?ってなるだろうし、自発的にやらない人は言われて嫌々するだけになりそうですよね😫
うちの母もそんなとこあって、モヤモヤとれないし、ムカつきますが、なんかもう疲れました笑
預ける時のお昼は、パンかカップラーメンにして、お母様用にお菓子用意するだけで良いですよ😁出来るとこ見せたら向こうも変に甘えてきますよ。
なんか何歳になっても母の態度って寂しくなりますよね😭

サクラ
コメントありがとうございます☺️
嫌いとかではないのですが、私は私なりに精一杯頑張ってるけど、やってもやっても『私も子育てそうだった。』と言われてると子供は私なので、まだまだ甘えてるんだなぁ。って気持ちになります。何歳になっても寂しいですね😂笑
サクラ
本当にすみません🙏💦
返信書く欄を間違えてしまいました。
見づらくなりまして申し訳ありません🙏💦💦
サクラ
質問者ハナと記入してある欄に記載させていただいております🙏💦
ぶどう
大丈夫ですよ、お気になさらず〜☺
お母様のこと、嫌いじゃないんですよね。伝わってきますよ🤗
なんとなく甘えられないんですよね💦💦
大変って言ったら、私もそうだった、って言われるより、何か困ってる?とかウンウンって聞いて欲しいときありますよね😫💦
例えば、昔お母様が作ってくれて嬉しかった料理とかあれば、それを言うのはどうですか?
お母さんの作った○○が食べたいんだよね…作ってくれないかなあ、、みたいに。自分で作ったら的に言われたら、たまにはお母さんの手作り食べたいんだよ、とか言ってみるとか😁作ってくれたら、めちゃくちゃ喜んで褒めるとか😏❤
サクラ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですよ✨✨
本当に困ってることある?とか、頷いてくれるだけで救われるのに😂💦
そーゆう聞き方で私もいきたいですが、照れが入ってしまいます😂💦
でも今度頑張って言ってみます❗
ありがとうございます☺️