
コメント

退会ユーザー
同じく、職場の人が手当てもらうだけもらって辞めてましたね。
子どもと一緒にいたいからという理由で、非難轟々な目に遭ってました🤭
合わせる顔がなかったのか郵送で手続きしてましたが、離職票とかはギリギリまで発行しなかったようですー

ピコポックル
育休を1年半を取得後、つい先日退職しました。
通える範囲の保育園を見つけられなかったという理由で退職しましたよ。
手当ては1年半分頂き、手続きは全て郵送でした。
最後に挨拶に行きたかったのですが、会社は交代制のリモートワーク中ということと、コロナも心配&暑いので無理して来なくて良いと言われ、お言葉に甘えてそのまま退職となりました。
-
あっ
そうだったんですね
コメントありがとうございます😊- 9月15日

他力本願
先月入社してきた方が、育休中に退職したと言っていました!
前職の勤務時間に見合う保育園が見つからず、それをそのまま伝えて退職したそうです!育休は半年もらったと言っていました🤔
派遣で働いていたようで、手続きは全て郵送だったそうです!
-
あっ
そうなんですね🙃
やはり保育園が見つからず退職される方が多いのですね
コメントありがとうございます😃- 9月15日
あっ
そうなんですね
ありがとうございます