※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングと保育園申し込みについて相談です。報告は病院受診後、12月前後の人事考慮時期に。保育園申し込みは一応検討しておいた方が良いでしょう。

考えすぎてよく分からなくなってしまったので質問させていただきます😦💦
育休中に妊娠が発覚したのですが、会社への報告はいつ頃が良いと思いますか😶?

保育士6年目で、今年の3月に出産し今は育休中です。早いですが第二子を考えており、先週検査薬で陽性が出ました。今日職場の事務の方から連絡があったのですが、3月に絶対戻ってきてね、令和3年度の保育園申し込みも始まるから必ず申請してね、と言われました。私としては第1子の育休を延長し、このまま第2子の産休へ入り、出産後1年育休をいただいてから職場復帰したいです。しかし、検査薬で陽性が出たのみで今後お腹の中の子がどうなるかという不安と、まだ病院への受診もしていない妊娠初期の段階で妊娠報告は出来ませんでした。病院へは6w4d頃の9月25日に受診予定です。いつ頃妊娠報告をしたら良いと思いますか?また、万が一のことを考えて保育園の申し込みもしておいた方が良いのでしょうか??
ちなみに職場が人事を考えるのは12月頃です。

コメント

ひなた&ひまりママ

検査薬での陽性おめでとうございます🎉
私も元保育士だったので思わずコメントしてしまいました😊仕事復帰の関係もあるかと思いますが💦とりあえず、9月25日受診してみてから連絡入れておく方がいいのかなーっと思いました☺️上の子どもの保育園の申請はしてもいけるんじゃないですかー??

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😊✨ひなたママさんも保育士をされていたのですね💡😳親近感です!!!
    そうしてみようと思います(・v・)!どうなるか分からないので申請もします!!
    ひなたママさんもお腹の赤ちゃんのことに、子育て、頑張ってくださいね☺️✨

    • 9月15日
  • ひなた&ひまりママ

    ひなた&ひまりママ

    妊婦さんの場合仕事復帰できなくても預かってもらえたはずですよー✨なので最悪、出産してから次の仕事先を決める等すれば上の子どもさんが保育園に入ったままなのでその後の動きも少しはラクになるかなーっと思います😊私は旦那の転勤で仕事から離れてしまいましたが、2人目産まれたら仕事探し等もしないとっと思っているのでお互い子育ても頑張っていきましょーねー✨
    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 9月15日