 
      
      旦那と別居することになり、理由は距離を置きたいとのことです。子供が小さいため自由に遊びに行けず、家事や育児の負担も感じています。旦那の意見が理解できず、他に理由があるのではと疑っています。シングルで育てる自信がなく、不安を抱えています。
旦那と別居することになりました。
明日から旦那と別居生活です。
理由は旦那から 距離を置きたいと言われたからです。
好きなように遊びに行けないし
行く許可が出て、遊びに行ったら行ったで文句言われるし
子供も見てるのに何もしてないって言われるし
稼いだお金は好きに使えないし
我慢の限界と言われました。
わたしの意見としては
子供が小さいのに好きに遊びに行けるわけないのに仕方ない
遊びに行くなら帰ってからいつも以上に家事育児を手伝って欲しい
子供の子守をする時は携帯を見ないでほしい
旦那には独身時代の借金がありその返済を早く終わらせたいため返し終わるまで我慢してほしい
です。
旦那の意見が全然理解できず
本当の理由は他にあるんじゃないかなと思ったりもします。
産後太りで付き合っている時よりだいぶスタイルは変わりましたし、子供の寝かしつけで一緒に寝てしまい夫婦の時間もとれないし、、、。
嫌いじゃないけど考えたい、、、と。
何日も考えましたがシングルで育てていく自信がまだありません。正社員で仕事はしてますが介護職のため子供1人を大学まで出せるかな。やりたいことさせてあげられるかなと不安しかありません。
- つなまま(妊娠36週目, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ☺︎
私も介護職です。一昨日シングルになりました(笑)
私の場合は自信のなさより、ストレスで子供と心から笑って向き合えない事の方が重要でした
ご自身が1番幸せになれる選択を!子供はお母さんが幸せな事が幸せなはずです
 
            さ
旦那さんの気持ちもわかるし、あなたの気持ちもわかる感じでもどかしいです😫💦
あなたと赤ちゃんが1番大変なのは分かります、毎日お疲れ様です❗️
でもおんなじように旦那さんも旦那さんなりに我慢して、手伝っている(つもり)です😂そりゃ私たちから見たらまったくだめだめだったりしますけど😣
よく話し合って、旦那さんの意見も理解できない!ではなく、理解していこうとするのも大事なのかなーって思います☺️それは旦那さんにも同じことです❗️
- 
                                    つなまま ほんとですね。この意見を読んで確かに何でも旦那のせいにしてたなーと感じます。 
 「うちの旦那は考え方が子供だから〜」「何にもしないから〜」1番最悪なのは
 子供だけいればあんたなんかいらんと言ってしまったことです。
 知らず知らずの間にモラハラ化してたんだと気付きました- 9月13日
 
 
            🎀ミニーちゃん🎀
子どもがいる、って多少の我慢って必要だと思うんですけどね...
ご主人、考えが甘いですね😞
多分ご夫婦で話し合ってると思いますが、別居後か別居中か…
もう一度お二人でルールを擦り合わせてみたらどうでしょう😭
- 
                                    つなまま 話し合いをしたいんですが 
 旦那が何も考えたくない。話合ってどうするん?と
 今は無理で。。。
 家族でも守るべきルールを作ること大切ですよね- 9月13日
 
 
            退会ユーザー
なんとも独身気分の抜けてない
旦那さんですねー。
まだお若いんでしょうか…
遊びに行きたいって…学生じゃないんだからって感じです…
親としての自覚がないんですかね…
ツーままさんの意見は正しいと思います✩
てかそう旦那さん自身が考えるのが
普通なのに、何を言ってるんだって
感じですね…
旦那さんのまわりは独身の人が
多いんですか?
まわりも結婚して子供いたりすれば
そんな考えにもならなそうですが…
- 
                                    つなまま 27歳です💦 
 旦那のまわりは若い頃デキ婚で早くに離婚していたり
 結婚出産離婚を繰り返している人が多く離婚してもみんな楽しそうにやってるし離婚したら子供の事も何もかもリセットできると思ってるんじゃないかなーと思います。- 9月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 責任感というものがないですかね… 
 てか自分の子供が可愛くないんでしょうか…
 リセットってゲームじゃねんだよ
 と言いたくなりますね💧- 9月13日
 
- 
                                    つなまま ↓↓↓↓↓ - 9月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 人様のご家庭のことなので 
 勝手なことは言えませんが
 私だったら!ですが…
 そんな人と一緒に
 これからも一緒に生活していけるとは
 思えません💧
 よく旦那さんと話し合って
 これからのこと決めていけるといいですね😣
 
 つーままさん、どうかストレス溜めすぎずに🙏- 9月13日
 
- 
                                    つなまま ありがとうございます😭 
 子供のことを1番にたくさん考えてみます✨- 9月13日
 
 
            つなまま
子供の事は可愛いといいますが
子供を乗せてるのに運転は荒いし、将来の事など何も考えてない様子を見るとおままごとをしてるみたいです。
別居の話を持ち出された直後
もう最後になるかもしれないと一方的な行為もあって
あーこの人は妻としてじゃなくて物として利用してるんだなって辛いですが子供はパパが好きなのでやっぱり一緒にいてほしいんですよね。
 
            am
コメント失礼致します。
好きなように遊びに行けないって…ご主人の考え方が独身男性みたいですね…
ご結婚されてお子さんもいるのですからご自身の置かれた環境が変わっていることに気がつけないのでしょうか…💦
出産することで、母の意識は芽生えますが、父親の意識ってなかなか芽生えないって言いますよね💦
失礼ですが、ご主人はまだお若いですか?
私はバツイチ再婚なのですが、前の旦那が年下で若かったので周りの友人が独身が多く、給料も自由に使えたため、自分だけが生活のために働いていて(家賃、生活費等)自由がないと言われました。
結婚したんだから優先順位が変わるだろ…と思いましたが…。
現実逃避して浮気もしていたので離婚しました。
精神的にもすごく幼かったなと思います。
離婚ではなく、今後も夫婦2人でしっかり続けていかれるのであれば、ご主人の話をきちんと聞いてあげた方がいいと思います。
- 
                                    つなまま うちの旦那は27歳です。 
 不妊治療の末授かった子供なので私はとてもとても可愛くて大事に育てているつもりです。旦那も同じ気持ちと思っていたんですがどうもそうではないみたいで。
 周りがバツイチ、独身が多いのでみんな自由にお金を使って趣味や車に時間を費やしたりしていて羨ましさもあるんだろうなと思います。
 
 うちの旦那も浮気まではいきませんがTwitterでオフパコ募集垢をたくさんフォローしていたり未遂はたくさんあります。
 
 私はこれからも2人で子供の成長を見届けたいと思うんですが
 旦那はとにかくもう嫌とのことで話になりません。- 9月13日
 
- 
                                    am 
 まだ精神的に幼く、父親として夫としての自覚がないのかもしれませんね…。
 
 でも、じゃあいつになったら芽生えるの?芽生えるの待ち?となってしまうので、人は人、自分は自分としっかり割り切って考えてもらいたいですね。
 
 若くてもしっかり家族のために働いて家族サービスしている旦那さんも世間には沢山いるので、やっぱりご自身の問題だと思います。
 
 周りに独身が多くても関係ないです。自分が結婚したんだんですから。
 
 嫌の一言で簡単に片付けていい問題じゃないと思います。
 
 今の時点から現実逃避されているようではこれから先もっと大きな問題が出てきた時に乗り越えることが出来ないと思います。- 9月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
旦那様が思っている事は奥様も思う事だと思います。
奥様は同じ気持ちでもそれを我慢していると思います。
奥様は間違ってないと思います。
ご家庭によるとは思いますが、経済面で余裕が無ければ我慢をしなければ子供を豊かに育てるのもとても厳しいと思います。
私も女なので旦那さんの気持ちをわかりきってあげられないですが、もう一度話して
自分達の為だけでなく子供を1番に考えたお話を沢山してみてください😢
旦那様が遊びに行くなら同じように奥様も遊びに行けるように折り合いをつけて見てください😢
- 
                                    つなまま 父と母の違いなんでしょうかね。私は子供のために美も食も遊びも我慢するのは何の苦でもないですが 
 無駄にプライドだけはあるうちの旦那は惨めな思いをしたくないみたいです。
 今は旦那が話し合いに応じてくれないので
 話せるようになったら、、、と思いますが別居してる間に完全に気持ちが独身になってしまってもう戻ってこないんじゃないかなって思うと気持ちが焦ります- 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはり自分で命をかけて産まないという所の差がとても大きいと思います、、、 
 私も女と男の気持ちの差?のようなもの旦那に感じる時があります。
 無責任だな、と。
 奥様に対しては初心を取り戻して欲しいですし、一度でも覚悟を決めて子供を作ったのですから最後まで責任を持って育てるべきです。
 子供を育てるにあたって我慢は付き物です。
 出来れば別居はしない方がいいかと思います。その間に自分の好きな事をして元の生活が尚更きつく感じると思います。
 いい方向に進みますように😢
 奥様も他の人にはわかって貰えないしんどさがあると思いますが、これを機に自分自身もできる限りの楽をしてみてください☺️- 9月14日
 
 
            ✨はじめてのママリ🔰
旦那さん甘すぎるといいたいとこですが、うちの旦那もにてます。こっちの都合は考えずに飲み会友達との旅行。なのに自由がないという。パチンコが出てるときは迎えにいけないと連絡。
ほんと死んでくれたら保険金入るのにって毎日思ってます。
小遣いも6、7万あげてやってんのに、暇さえあればパチンコ。ボーナスも使いたい放題。死なないと役に立たない旦那です。早く死んでほしいです。
- 
                                    つなまま 保険金、、、全く同じこと考えてました!笑 
 
 うちも携帯代、ガソリン代を使った分だけ請求してあとは全て使い方は旦那に任せています。生活費も養育費も全て私持ちなのに何にそんなに不満があるんだか。
 
 そんな旦那さんでも別れずにいるのはやっぱり子供のためですか?- 9月13日
 
- 
                                    ✨はじめてのママリ🔰 そうですね。一応パパとして子供が認めてるので。一刻も早く死んでくれることを願ってます。 - 9月13日
 
- 
                                    ✨はじめてのママリ🔰 なにかに巻き込まれて死んでほしいです。勝手に死んでよと思います。どんだけ楽なことか。。。 - 9月13日
 
- 
                                    つなまま 私は本当に見る目がないので 
 娘には男を見る目がある女性になってパパみたいな男には捕まらないようにと願うばかりです。- 9月13日
 
 
   
  
つなまま
お子さんまだまだ手がかかりますよね💦
こんなに可愛い我が子と1日たりとも離れたくないのに
なんで男の人はそれができるの?と思ってしまいます。
別居が決まってから私が泣くことが増えましたが明日からはもう泣かないと。強くて優しいママでいようと決めています。