
真面目に悩んでます。鬱になりそうです。旦那と会社が同じで店舗は違う…
真面目に悩んでます。鬱になりそうです。
旦那と会社が同じで店舗は違う独女が旦那のLINEのトプ画見て「奥さん可愛いね!細くて羨ましいよ!」といきなりLINE送ってきたり(普段は業務上のやり取りしかしません)
旦那に中華行きたいとご飯誘ったりするのって何ともないことですか?
また旦那の好物のお菓子を誕生日や誕生日でもない何もない日に差し入れしたりとか何度もあります。
旦那と独女は1歳違いで上司と部下の関係性でもありません。
ただの社員同士、飲食で洋食と和食のうち同じ業態ってだけです。
バイトや社員数百人いる中からわざわざ別店舗の異性の既婚男性、人の旦那を選んで誘いますか?仲がいいなら誘っても問題ないことなんでしょうか?
旦那には同じ業態の人だからたまたま誘っただけでしょと、LINEも下心なしに送るやつは送ると、めんどくさいと話を打ち切られそれからずっと独女の肩持ってる感じです。
私自身旦那とは同業者でヘルプで来たバイトや社員と仲良くなったり自分と歳が近い人も居たことはありましたがその人らの彼女さんや奥さんをLINEなどの写真で見たとしてもへーこの人が彼女さん(奥さん)なんだーくらいでわざわざLINE送ったことがありません。わざわざLINE送る意味とは?と考えてしまいます。
会社内でこの間ヘルプに来た○○さん奥さんいるんだって!って話題から○○さんの奥さんかわいかったわー!って話が発展するのはわかりますが本人にわざわざLINEする意味ってなんだと思いますか?
わたし的には奥さんかわいいねと話題を出してまでも旦那と連絡取りたいようにしか思えません。
旦那をご飯に誘った件についても他に同じくらいの歳の社員や男性社員だけでなく女性社員もたくさんいる中でなんでわざわざ旦那を選んだ?と思ってしまいます。
友達たちや実母からは旦那とちゃんと話し合えと言われてますが聞く耳を持ってくれません。
逆の立場で例えたら狙ってるんだろ、とは言いますが旦那の話に戻るとその人は絶対そんなことないからと警戒心も持たず気を付けるわなども何もありません。
じゃあなんで好物のお菓子を知っていたとしても別店舗の異性社員にわざわざ差し入れするんでしょう?
どうでもよかったら、気がなかったら知っていても差し入れしなくないですか?みなさんなら差し入れしますか?
これ美味しいんだよとオススメで1度だけ、しかも仕事の都合で会う時にならわかりますが何度もあり意味がわかりません。
考えすぎですか?思い過ごしですか?
同じ同性としてこの独女の言動にモヤモヤします。
- ゆきち(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
旦那さんのこと狙ってそうですね。
私だったらその行動を紙に書きだしてひとつずつ夫に口に出して読ませて話し合いたいです!
最後はその女に旦那からまずLINEで誘わないで欲しいとかお菓子の件とかやめてくれと言わせます。
それでもやるようだったら私から直接連絡しますかね🤔
コメント