※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなぎ
お仕事

共働きで子育て(夜勤、当直あり)についての相談。育休後、時短勤務を希望。託児所や病児保育を活用。不安と働きたい気持ち。主人は理解あり。一人での育児に不安。

共働きの子育て(ともに夜勤、当直あり)について

妻→3交代での夜勤、夫→当直あり土日も日当直があり数日帰ってこないことはざらです。
春に第一子が産まれます。育児休暇を3年とったのち、仕事復帰したいと考えております。
その後は1番下の子が小学校就学まで、時短勤務を利用したいと考えております。(子どもは二人つくりたい)
実家は自宅から車で1時間〜1時間半の距離です。
主人の職場の託児、夜間保育を駆使したいと考えております。万が一、子どもの急な熱発や体調不良が生じたときは、病児保育を駆使したいと思っています。
急なお迎えは実家の母を頼る予定です(親はできることはするから今の職場は辞めないほうが良いと言っています。)

このような状況でやっていけるでしょうか?今から先が見えない不安でいっぱいです。
でも、今の職場で定年まで勤めあげたいと思っています。働きたい理由は今の職場の給与、待遇、年金がいいこと、主人に何があっても家族を養っていけることです。また一般的な同業種の職場にくらべ、かなり働きやすく、体力的にも負担が少ないからです。


主人は私の意思を尊重してくれていますし、仕事は続けた方が精神衛生上も良いだろうと言っております。しかし、物理的にお仕事の関係で私のワンオペになる確率が高いです。

厳しめなご回答や具体的な実体験、ご助言を頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

コメント

ままり

読んでいてうちと完全に同じような状況でびっくりしました!
私→看護師(二交代・夜勤あり)
夫→医師(夜勤、当直、日直あり)
です🙌🏻
定年まで勤め上げたい職場なんて羨ましいです🧡
私は今すぐ辞めたい…笑
私も初めての子育てなのでアドバイスはできませんが、なんとでもなると思います☺️

  • うなぎ

    うなぎ

    ご回答ありがとうございます。✨
    私も本当はお仕事辞めたいです💦元々好きでしているわけではないので‥😂

    子どもが医学部の大学に行く可能性を考えると犠牲にするものは多いですが私もお仕事頑張らねばと思います😭
    でも、子どもが小さいのはほんの数年ですし、意外となんとかなるかもしれませんね☺️

    • 9月12日
  • ままり

    ままり

    偉いですね…😭
    うちは女の子だし今はまだいいやと思ってます。。笑
    夫の実家は医者家系ではないのであまり気にしていないのもありますが😌

    私も3歳までは家で子供と過ごし、そのあとは日勤のみフルタイムでいい職場が見つかれば働きたいです🧡
    逆に専業主婦になるのは辛いなと思います😭
    お互い頑張りましょうね✨

    • 9月12日
  • うなぎ

    うなぎ

    私は女の子を希望しているので、羨ましいです💕🙌一緒におしゃれしてお出かけ、楽しみですね✨

    3歳まではそばで成長を見届けたいですよね✨特に父親が仕事で家にいないし‥
    お互い頑張りましょう🥰

    • 9月12日
人間不適合者

夫婦で福祉職で頼れる身内はいません。
長女が1歳の時に復帰してから、早番や遅番、当直等フルでシフト入ってました。夫婦でシフトが被らないように職場には配慮してもらいながらやりくりしてました。家族の理解もですが、3回の育休から復帰して感じたのは、職場(上司)がどうかも重要だなと思いました。子育てに理解ある人ばかりではなく…

うちも病児保育やファミサポ等フル活用しましたが、それでも利用できない時はあるので、その時はどうするかとか色んなパターンに対応するように考えておけばいいかなと思います。

  • うなぎ

    うなぎ

    ご回答ありがとうございます。✨
    ご夫婦で同じ職場なのでしょうか✨配慮して頂けるのはありがたいですね😊
    うちは難しそうです😭
    主人が定時で終わるわけでもないので、私がほぼ一人で家事育児はすると思います。

    ちなみに、どんなパターンを想定していたら良いでしょうか?
    私が考えているのはいくつか病児保育の登録をしておいて、どこかに引っかかるようにしておく、どうしようもない場合は自分が熱が出たていで休む、くらいなのですが…。

    • 9月12日
  • 人間不適合者

    人間不適合者

    以前は同じ職場でしたが、今は別々です。
    我が家は逆で私より主人が育児していた感じがあります💦

    病児を何箇所か登録出来るならある程度安心かなとは思いますが…うちは保育園の頃、入院したりもあってやりくりが大変でした。
    そして、保育園より小学校になったときの方が制限多いです。。

    • 9月12日
  • うなぎ

    うなぎ

    お返事ありがとうございます。
    ご主人が協力者って心強いですね✨☺️

    入院などイレギュラーなことがあると大変だったでしょう。💦
    小学校の方が制限が多いのですね😭どのような制限があるのですか?
    私は小学校入学後は鍵っ子or学童、放課後等デイを考えているのですが難しいでしょうか?
    でも就学したら夜間保育は使えなくなりますね…。何か使えるサービスがあったら教えて頂きたいです😭

    • 9月12日
  • 人間不適合者

    人間不適合者

    イレギュラーな時、協力してくれる人がいたらだいぶ違うと思います。うちは県外から実母を呼んで2週間乗り切りました。実母が来れなくて1週間休みをもらったことも…
    保育園は土曜や休日保育があるところを選びましたが。
    小学校は学童ありますが、うちの学童は土曜は17時までで、日曜日祝日は休みでどうにもならず…夫婦で交互に休みにしてもらったり。。
    保育園より学校は開く時間が遅いので入学したての頃は困りました。。時間になったら行くんだよと教えて親が早く出るしかなかったのですが…
    地域によってサービスがあるのかなとは思いますがうちは地方なので親がどうにかするしかなく…

    • 9月12日
  • うなぎ

    うなぎ

    お返事ありがとうございます✨
    私も地方に住んでおり、しかも政令指定都市ではない田舎です。💦
    実家の母は車で片道1時間〜1時間半の距離に住んでいますが仕事をしています。💦
    小学校入学後のこと全く考えていなかったので教えて頂きありがとうございます。
    職場がどれくらい都合を聞いてくれるか、母親に私の都合を聞いてもらうかがカギですね…。
    リアルなお話、大変参考になります。

    • 9月12日