![わこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーが同居か別居か悩んでいます。収入が増え、子育てや生活に余裕が欲しいが、両親のサポートも必要。自分のペースで子育てしたい気持ちもあります。どちらがいいか迷っています。
早生まれの2歳児を持つシングルマザーです。
両親と同居か別居か迷っています。
長いですがご意見いただければ幸いです。
現在、両親と同居し、実父の扶養内で働いています。
この11月から正社員のお仕事をいただき、扶養から外れることになります。そのタイミングで費用が用意できそうなので、実家の近くに家を借りようかな…と思っています。場所は目星をつけていて、徒歩3分ほどです。
理由としては
今まで通り同居していると、寡婦控除等の福祉が受けれない
20万以上もらえて、家賃手当もいただける
実家だと子育てや生活で窮屈を感じることもある
など、実家を出てひとりで生計は立てれるようになるので
家を出てもいいかなと思っています。
両親はいい顔をしてくれません。
実家を出ると生活費が今以上にかかる
福祉サービスを受けても、
実家にいて受けれなくても結局は
支出は変らないんじゃない?と言われました。
子育ては大変だから、
一人よりは大勢という言い分もすごくわかります。
手伝ってくれる両親にもありがたいと思いますし、
協力なくしては大変だなとも感じています。
ただ、自分のペースで子育てしたいなと思う瞬間もあります。
イヤイヤがひどいとうるさいよ!と怒鳴ったり
必要以上なおやつやおもちゃあげてほしくないなと思ったり。
面倒を見てもらっている手前
自分の意図しないことを止めてほしいとも言えないのがたまにもどかしく思います。
大学生以降は実家を出て一人暮らしをしていましたし
自分自身20代後半にもなって、
子供も来年に年少さんになるので
すぐ近くに住むのはいいんじゃないかなと思っています。
みなさんはどう思われますか??
どちらも一長一短でどっちがいいとは決めきれなくて
自分なら…というご意見があればお聞かせください。
- わこ(6歳)
コメント
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
私なら家でますねー!
実際実家にはあまり行きません😂
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
今までお世話になった感謝はもちろんしつつ、今のところ思いとこれからの方針を正直にお話して、それでも
頼ってしまう時もあるかもしれないけど、自立してやっていみたいだとお伝えしたら如何でしょう?
-
わこ
丁寧なコメントありがとうございます!
話し合ってみます😊- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら家を出ます!
私も早生まれの息子を持つ
シングルマザーです😊
実家から近いところに
息子と住んでいます。
家族でも、ある程度の距離感は
大事だと思っています。
もちろん、甘えられるところは
甘えさせてもらって
いい関係を保てればいいと思いますよ✨
-
わこ
遅くなってすみません😣
励ましの言葉ありがとうございます!
そうですよね😊自信がつきました。- 9月21日
わこ
そうなんですね!
背中を押された気がします
ありがとうございます😊