![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精後の状況で、ホルモン剤の使用期間や出血について不安があります。ホルモン剤の使用期間や出血が化学流産の原因になったのか、またホルモン剤の継続が問題ないか心配です。初めての経験で情報を求めています。
不安なので質問させてください。長くなります。
現在体外受精をしていて、8月末に自然周期で胚盤胞を移植しました、きのう判定日でhcg1桁で自分の中では陰性だと思ってましたが先生的には1週間様子を見てまた診察するとの事でした。
自然周期でしたが黄体ホルモンの値がひくいのでウトロゲスタンとルトラールの内服を移植前からしていました。
本当は9/7のBT10で判定だったのですが予定が合わずBT12である昨日になってしまいました。
移植日に看護師さんにはホルモン剤は7日まででいいから!といわれ、7日で終わってました。
すると翌日から少量の出血があり、生理かなと思ってましたが次の日判定だし、と思い様子を見てました。
hcgの値からもたぶんその出血は生理だったんじゃないかなと思いますが、先生にはホルモン剤と止血剤だしとくので続けてくださいと言われ今も続けてます。
まず、ホルモン剤を7日でやめても本当によかったのか
そのせいで化学流産してしまったのではないか
今もホルモン剤を続けているけど無理に生理をとめても大丈夫なのか、
モヤモヤがとまりません、
初めての移植で何もわからず、もしなにかご存知の方おられたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(妊娠28週目, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の病院ではhcg1桁は陰性扱いでした😣💦着床しかけたのかなーくらいで。BT12で1桁ならホルモン剤続けてもまず育たないと思うので、そのせいで化学流産ではないと思います。ホルモン剤辞めたらちゃんと生理くるので心配しなくて大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!どこを検索しても陰性って書いてるのでほんとに謎で笑
それならホルモン剤やめても良かったんじゃないかなー、まだ続ける意味あるのかなー、と思ったり....😂
まあ1週間だけなのでとりあえず続けるだけ続けてみます笑
はじめてのママリ🔰
どうせダメなら早くリセットして次に備えたいって思っちゃいますよね😂
はじめてのママリ
はい、思ってしまいます😂😂