※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワンオペ妻
お仕事

仕事で昇進できず悩んでいます。上司のサポートがあり、2年頑張ったが昇進できず、他の同僚が簡単に昇進。会社を続けるべきか迷っています。

仕事の昇進について悩んでいます。

産後復帰して、子供の身体が弱く休みがでした。そのため一線から外れてしまい、異動になりました。
異動先の上司はとても良い上司で、昇進出来るように頑張ろうと言ってもらい、2年間頑張ってきました。
が、最終トップの判断で、昇進できなくなりました。
また、今から2年がんばることになります。

そんな中、元々一緒のグループにいた子が育休から復帰、本来なら試験や色々なテストが必要なのに、プロジェクトに参加、利益に貢献したと一瞬で昇進しました。

こんな会社、皆さんどう思いますか?

会社を続けるべきか迷っています。

コメント

ママりん

どうなんでしょう、会社とか社会ではあるあるな気もしますが…💦
でも辛かったり身体がしんどかったりしたら辞めてもいいと思いますよ‼︎

  • ワンオペ妻

    ワンオペ妻


    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね、どこの会社でもあることなんですね。
    辞めるのに色んな事考えてしまい迷ってます。。

    • 9月10日
YーRーS

企業が人材の査定をどう線引きするかは企業及び担当者次第ですので難しい問題だとは思います😓
私だったらそれだけが理由で辞めないです😅

  • ワンオペ妻

    ワンオペ妻

    お返事ありがとうございます。担当者が判断ではなく、社長自らが判断してきます。
    直属やその上は認めてくれているのに。
    なるほどです。辞めるなど安易な考えですかね。

    • 9月11日
  • YーRーS

    YーRーS

    自分の持ってるスキルや資格等で明らかに他の企業で評価され昇進、年収アップの見込みがあるようであれば転職も視野に入れますけどね😅
    直属が認めてくれてるならまだチャンスはあると思いますよ😊育休明けの同僚も昇進してますし社長は休みの長さや一線から外れた事も評価に入れたのかもしれませんしね。

    • 9月11日
  • ワンオペ妻

    ワンオペ妻

    ありがとうございます。
    おっしゃる通りです。
    スキルや資格が明らかで他の企業で評価されるのか、、正直わかりません。
    社長意外からは評価してもらってるみたいなので、もう少し頑張ることにします。

    • 9月11日